湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

秘密兵器になりうるか

2008年07月22日 | 自転車系
う~ん、3000円の効果が実感できない~。


実はおとといの箱根回遊紀の帰り道、平塚のヒジカタさんちに寄ってバズギル買いました、3000円(^^;;

赤唐辛子号のタイヤを替えてからは、やはり細かい振動が気になり、空気圧で探りを入れながら赤唐辛子号+最適空気圧を決めていました。でも人間は欲望の塊です。更なる改善を目指し噂のバズギルをつけてみようとひそかに考えていました。
問題はハンドルのバーエンドに刺してあるバックミラー。でもこれはフラバー用のを移設し既に解決済(^-^)v

購入したバズギルをさっそく装着し走行すると…どこが変わったの?なんだかよくわからない(^_^;
以前、チューブをR-AIRに交換した時はそのしなやかさに驚いたもんですが…。いろいろな方のブログを拝見してみるとなんだか同じような感想も。多分、200キロ行程くらい行かないとそのありがたみがわからないのかもしれません(^^;;
せっかく3000円投資したから当分の間、意識しながら使ってゆきますわ(^-^)


と、ところで…… なんだか世間では素晴らしく良いお天気なんですけど…。こんな日こそ大観山から富士山をババーンと拝めるんでしょうね(^_^;ゞ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする