晴れたぞ~(^-^)v
昨日、大人の遠足先で関東地方の雨雲レーダーを見ていたら、週末のお天気に気をもんでいた。ただ、雨雲の流れがものすごく速く、朝には雲そのものが抜けそうな予感がしたので、秘密基地帰着後、赤唐辛子号のメンテナンスを行った。
併せて亀甲泥よけに付け替えた。この泥よけは、一年半前、クラックを入れてしまい、静かに再生の時を待っていたのだ。
仕上がりは上々。詳しくは後日お伝えすることにして、一杯ひっかけ就寝したのが24時。 夜が空けてみると…やった~
..;*~\(^o^)/~*;.晴れてる~。
パン二枚+コーヒーを流し込み、6時30分出発!
見えてるじゃん、富士山!今日は久しぶりの1000メーターアップだ。
西湘バイパス社会実験の好影響か橘ICから流入する車は皆無。
安全性の向上だね!そして1号線は全般的に車が少なくなっていた。
8時18分、三枚橋を通過。
暑くなる前にあがっちゃお~っと(^-^)v と思ったら、背後から忍び寄るローディ氏(@@; ハイ、noriさんでした。noriさんとは高い確率で会いますね~。
付いてゆこうとしたけど、肺が爆発しそうになったので先に行っていただくことに(^^;
畑宿でお休みコーラを飲み、七曲がりはスピードでないので、ちとお仕事の考え事をしながら走っていたら閃いた(・∀・) これは絶妙な案だぞ!
甘酒茶屋の旧館と
新館をそれぞれ写真に収め
最後のヘアピンを抜けたらお玉ケ池。
そしてピークに9時33分着。
ま、こんなもんでしょ。
元箱根にサクッとおり、セブンイレブンでシーフードルヌードルを調達。
久しぶりの芦ノ湖だ(^-^) 外輪山の上から富士山はまだ良く見える。
9時45分、大観山に向け出発。
適当なペースで上がると富士山が見えてきたどー。
そして10時13分、大観山に到着!
富士山は…うん、なんとか間に合った(^-^)v
お!再びnoriさん登場。箱根峠まで上ってきたようだ。しばし自転車談義をして、湘南自転車オヤジはカップラーメンタイム!
少々風が強いけど、なんとか自慢の自作アルコールバーナーで湯を沸かすことができた。
ただ、オペレーションを少し間違え、左手親指に炎がかかったらしく、プチヤケド(@@; アルコールバーナーの火は、昼間見えにくいから要注意。あらら、指の毛が全部焼失した~(^^;
食後のコーヒーもいただき、復路に向け出発したのが11時9分。
椿ラインを楽しむつもりだったけど、14時半に帰着命令が出されているので、往路の裏っかえし元箱根→旧道→小田原にする。
さわやかな気温も七曲がりくらいまで。下界に降りたら、蒸し暑くって溶けそうになってしまった。よかったよかった、湯河原からこのクソ暑さの中、走ってきたらぶっ倒れちゃうよ(^^;
あとは淡々と走り、セブンイレブンでノンアルコールビア二本を買い、秘密基地には13時40分頃無事帰着。
なんだか、久しぶりに大満足のいくサイクリングであったのだv(^^)v
走行距離…108キロ・・・くらいかな