湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

3月の修行^^)

2013年03月09日 | 箱根方面~♪

昨日は昨日で暑かったけど、今日はもっと暑い・・・との天気予報。一気に夏かな^^;

さ、一週間のしがらみを洗い落とすべく修行を兼ねて箱根方面にいきましょね。

その前に、ここを通過したら必ず観測を。
    
上り車線用の橋は、全部組み立ててから、横へスライドするらしい。

酒匂川を渡るとき、箱根方面をチェックしてみると

山全体が煙っている・・・・のは気のせいかな?実はここへ来るまで、もう目がかゆくて涙ポロポロ。ここまでくると一種の快感なのだw
で、あの豪雪地帯ならぬ豪紛地帯に突入するとどうなっちゃうんでしょうか?

小田原のセブンイレブンでホッとレモンを飲み一服しようやく決心した。こうなったら箱根山中で粉まみれになろう。


ここは昔、早川から小田原宿へ上水道を送り込む取水場所だったらしい。ようやく咲いた桜の花にホッとする。


さて先へ進もう。


三枚橋を9時30分出発。

とにかく暑いから、着ていた上着はフロントバックに無造作に突っ込んだ。

途中、同じような泥除けを身にまとい、キラキラのTAのチェンリングと、樹脂製サンプレックス縦型ディレーラーを装着したランドナー氏と遭遇。ある意味目立ちますね(^^)

  

今日初めて気が付いたけど、ここは12%もあったんだ。


すっかり雪も消えた甘酒茶屋を通過し

ラーメンピークに10時49分到着。

今日は比較的調子が良かったようだ。

お久しぶりの芦ノ湖様


湖畔に下りてセブンイレブンで衝動買いしてしまった枝豆を解凍し、富士山を眺めながらいろいろ一週間の反省を思いだしながらいただく。


不思議なことに、下界で苦しんだ(いや快感だった)目のかゆみが、ここに来たらぱったりと止まった。う~ん・・・やっぱり・・・山で発生した花粉は下界に下りてきて、排気ガスと結着し悪さをしているのか。。。。





このまま、夕方まで居ついていたい気持ちにかられた。

ところが、急に焼肉が食べたくなってきたよww

本日はまだまだ登れそうだから再スタート。








そしてたどり着いたのがここ


峠のカルビ焼き定食。これが食べたかったのだ。


食後休憩は駿河口を眺めながら三島の将軍様が登場するのを期待していたんだけど、やっぱりピンポイントタイムでは現れないなw


峠の看板下では、ロードにパニアバックを積載した若手ツーリストが二人。行先聞けばよかった^^;


そのまま再び神奈川県側に転げ落ち

また来ますからね、芦ノ湖様!

今日の箱根は16度もあったんだ(@@;


旧道を下っていると、だんだん下界に近づくにつれ目の周りが痒くなり始めてきたよ。こりゃ~強烈だ。

涙を流しながら下っていると、自動販売機で汗だくになりながらジュースを飲んでいる見覚えあるランナーを発見!なんとmasaさんだ。これから箱根越えをして駿河の国に行くらしい。新手のGo Westか(@@; 別世界の人だ。 気を付けていってらっしゃいませ~( ^^)/


鈴廣から裏道に入り、早川先のカモ~リさんちに行きパンを調達。なにしろ、今月は今日しか営業していないので。

さ、帰るとするか。


こちらの桜はもちろんまだまだ。


復路は貯金もしていない追い風の恩恵を受け、軽く足を回して時速27キロ。楽ちん楽ちん。

16時過ぎに秘密基地へ無事到着。そしたら急に疲れが出てしまい、18時過ぎまで夕寝をしてしまったw

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする