湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

Wレバーの交換

2013年03月22日 | メンテだよん
ここのところ銀シャリ号のフロント側のWレバーが調子よくない。アウターまで引っ張ると少しレバーが戻ってしまい、勝手にセンターへチェンが入ってしまうのだ。オートトリムなんて高級な機能を持ってるわけないし(^^; きっとラチェットの爪がへたっているのかもしれない。

そこで手持ちのサンツァー製Wレバーを2000番の紙ヤスリとピカールで研き、輝きを取り戻したところで、ダイアコンペのWレバーと交換。



ん?ん?ん?
彫られたネーム以外は形状とラチェット格納部分がそっくりじゃん!
ただ台座にはめたストッパーリングはダイコンが鉄製に対しサンツァー製は軽合金?


で、操作フィーリングは?


なんだかサンツァーの方が、倒したり引っ張ったりがまろやかな感じ。

この週末が楽しみだな~(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする