湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

これで5日間達成

2025年02月19日 | ブラポタリ(^^)
週のど真ん中で突然の休暇。これで絶対取得5日間ルールをクリアできた。三月に入ったらキツくなるからね〜。いったい誰がこんなルールを作ったんだ。

そんなお休みも銀シャリ号に跨ってお散歩へ。

今日もいいお天気だ。


この冬何度目かの寒波が来ているようなので風は痛いほど冷たい。
でも希望的観測によると、今シーズン最後の大寒波ではないかと勝手に思ってしまう。

んで昼ごはんは毎度のこちら。
あぶら多め、ニンニク一片、秘伝だれ多め、そして大将!替玉一丁〜。

平日の11時でも座席が半分くらい埋まっていたから、やっぱり人気は不動のものなんでしょうね。
そしてお値段も多少高くても、、、いやいや違う違う違う。最近では東京のラーメンなど1000〜1300円だから、一蘭の価格帯には違和感がなくなってきてしまった。700円台で提供していた時代なんて信じられないよね。

さ〜腹こなし完了!少し足を伸ばすことにしよう。

ここも桜が綺麗になりそう。花見ポイントとしてチェックしておく。

ジェットエンジンの細かい息遣いが聞こえる程、かなりの低空飛行で飛行機が北へ飛んでいった。
北西の風なので、これは横田?厚木?どっちを目指している?

いつものここで折り返して、緩やかな北西の風に乗っかり戻ることにしよう。

今日は土手に練習場から飛来してくる思われる卵は無かった。
ということは、日々数個は飛んできており回収しているってことかな。
土日の日曜日夕方にはチェックしがいがあるゾ。


お茶しようとしたけどCB缶を忘れてしまった。仕方ない、買い求めに行くことに。

途中にウニディがあるので立ち寄ると、バラ売りCB缶はなくジュニア缶はあった。しかし、1個350円ほどするので触手は動かず。
一方、近くのセブンでは、CBレギュラー缶が270円くらいで売られていた。
なんだなんだコンビニの方がコスパいいじゃないの。
そういえば、SOTOのパワーガス3本セットもモンベルでは1000円ちょいで売られていたけど、ウニディでは1500円台。
ウニディーは燃料系が高いのかもしれない。
いずれ購入するであろうホワイトガソリンもモンベルで買い求めるかな。

CB缶も手に入ったことだし、いつもの場所でお店開きしたら、急にお腹がゴロゴロと…。
アブラ多め、ニンニク1片、秘伝のタレ多めの組み合わせで、お腹の中で見事な化学反応が生じてしまった。
このまま呑気にお茶していると、急激に状況がよろしくなくなることは長年の経験でわかっていること。
なので、急いでせっかく展開したお茶セットをたたみ、急いで秘密基地を目指すことに。

走行距離:30キロ程度








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンロ練と食べ納め | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿