銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

ウズベキスタンの料理 ~ツアー6日め~

2019年04月26日 | のほほん同志Aの日常

ウズベキスタン、ツアー6日めのお料理です。

昼食レストラン「Suzane」



2回目のマスタヴァ(米入りスープ)



水餃子。肉まん級のが3つも!

夕食は、旧市街の民家を訪問し、家庭料理となりました。





ウズベキスタンで一番の郷土料理、ピロフ。



Happy Birthday

お誕生日のお祝いも兼ねての夜となりました。



~~ツアー7日めにつづきます~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタンの料理 ~ツアー5日め~

2019年04月25日 | のほほん同志Aの日常

ウズベキスタンの料理 ~ツアー5日め~ です




4月14日 ブハラにて 昼食レストラン「Adras」



ほうれん草と香草のスープ



シャシリク(串焼き)。鳥、牛、ラムの三種類。つけあわせは玉ねぎが定番です。



二つに割ると、ホットチョコレートがとろりと。絶品でした。



ウズベキスタンのおみやげといえば、スザニ(刺繍の織物)。


夜は、民族舞踊、兼、ファッションショー?

夕食レストラン「Malika」



サラダからして、洗練されて、とても美味。
ところが、このあとのメインの写真がないのは…停電したから。

暗闇のなか、かぼそいろうそくの灯りのもとでの夕食でした。

~~6日目につづきます~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日。

2019年04月25日 | 見かけだおしNのつぶやき

今日はなかなかアクロバティックな一日でした。

 

なんといっても、宝塚歌劇の花組公演、

トップスター明日海りおさんの退団公演となる、そのチケット案内が本日でした。

ここ数日スタッフは、その準備に追われ、もちろん眠れない夜もしっかり迎え、

今日の日に至りました。

 

予想通り、人気の公演必至とあって、

皆さまのご希望にお応えできるほどのチケットを当社では確保できませんでした。

それでも、繋がらない回線に根気よく対峙していただき、

沢山の方からお問い合わせを頂戴しました。

ご希望に添えることができなかった方からも、

「とにかく取れてよかった!」と安堵のお声を聞くと、

こちも、心底ホッとするのでした。

 宝塚大劇場 チケット最新情報はコチラ!

そんな嵐のような時間が、ひとまず過ぎ去り、

スタッフがおもむろに顔を上げて、私を見やると(見つけると?)

「もういいですよ」

どうやらお役目ごめんの引導が渡されたようです。

やれやれ。

 

いまから、ニューヨークです。添乗です。

今朝の逆瀬川の事務所でのテンヤワンヤから一転、

ただ今、成田で出発のときを静かに待っています。

思えば長ーい一日でした。

と、、、いえいえ日付変更線を超えて、また今日に逆戻り。

まだまだ、長い長い今日という日が続くようです。

 

本日ご連絡いただいた皆さま、ありがとうございました。

公演は、ずいぶん先ですが、その日その時、

当社から手にしていただいた一枚のチケットで、

思い思いの素敵な時間を過ごしていただけることを願います。

 

それでは、搭乗アナウンスが入りましたので、行って参ります。

またFBで報告しますので、お楽しみに!

帰国後は、皆さん、令和でお会いしましょう!

  

****************************************

これからのおすすめツアーのご紹介です。
 
まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
 
 
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタンの料理 ~ツアー4日め~

2019年04月24日 | のほほん同志Aの日常

ウズベキスタンの料理 ~ツアー4日め~

4月13日
この日は、長い移動日。
ウズベク語で、赤い砂漠という名のキジルクム砂漠を、
ヒヴァからブハラまで、約500キロの移動です。






お昼は、途中のチャイハナ(茶店)で、持参したお弁当を広げさせてもらいました。
串焼きをひとり1本注文。これが美味しいのなんのって…、写真撮り忘れました。

夕食 ブハラにて。 レストラン「Dolon」



ウズベキスタンでは、ザクロがとてもたくさんとれるようで、
ザクロジュースも人気。



チュチュバラ(中央アジア風水餃子)





どれも美味しくて、完食でした。
ごちそうさまでした。

レストランの屋上から見た、ミナレット(塔)のライトアップ。



~~そのうち5日目につづきます~~

****************************************

****************************************

これからのおすすめツアーのご紹介です。
 
まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  
 

 

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタンの料理 ~ツアー3日め~

2019年04月23日 | のほほん同志Aの日常

ウズベキスタンの料理、ツアー3日目です。

その前日の夜、タシケントから国内線飛行機でウルゲンチへ。
かわいい夜景のなか、「太陽の国」を意味するホレズム州の、城塞都市ヒヴァにて。






4月12日 昼食 レストラン「Zarafshan」 



ここでは、お米は野菜の感覚です。サラダの1品として登場。



シュヴィト・オシュ(香草を練りこんだ麺。ホレズム州の伝統料理)


夕食「Hotel Arcanchi」にて





牛肉と野菜炒め。ホテルなので、ちょっとインターナショナル風。




空手を習っている子どもたちに写真をねだられて、みんなで一枚。

~~4日目につづきます~~

****************************************

〈春のおすすめツアーのご紹介です〉

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓藤の開花が遅れたおかげで、ちょうど見頃を迎えそうです↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・4/26(金) 舞洲のネモフィラ ・・・出発決定!

****************************************

****************************************

これからのおすすめツアーのご紹介です。
 
まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  
 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする