ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

太子町立歴史資料館「お殿様ご到着」

2016-03-12 10:14:22 | 日記
実は,先に書いた龍野歴史文化資料館に行った2日前,
いつも行っている太子町立図書館の隣の歴史資料館に行っていました。

~山陽道宿鵤(いかるが)宿・本陣五百井(いおい)家から~と副題があるように,
江戸時代の本陣五百井家に残る
藩から出された御法度や宿の休泊帳などが展示されていました。

遊女を泊めてはなりません。とか,
病気の人は診てやりなさい。とか,
古文書の勉強のテキストのような内容でした。
これは何とか読める・・・?・・・のですが,
宿の休泊帳になると,字の崩れ方が大きくて,わかりません。
(勉強せんと・・・)

普通は,本陣ではご飯を出さないのですね。
知りませんでした。
(幕府の使者など特例はあります。)
大名行列などは,その中に料理人もいるそうです。
食材はどうしたんでしょうね?
朝鮮通信使の料理を思い出しました。
(朝鮮通信使は,接待などはのぞき,
 通信使のなかに,料理人がいて,
 食材は幕府の指示に基づいて藩が用意していました。)

幕末,薩摩,島津久光は大軍を引き連れ,京,そして江戸に行きます。
その時,伏見(京都)では,寺田屋事件にからみ,
江戸に行った帰り,生麦事件を起こすというあの時の薩摩です。

一部がこの五百井家の本陣に宿泊し,
宿泊者名に「小松帯刀殿」の文字も残っています。
「大河ドラマ篤姫で瑛太が演じた小松帯刀」と言った内容の解説もありました。
ただ,この古文書は本物ではなく,古文書の写真の展示でした。


図録を買って帰ろうと思ったのですが,
残念ながら4月にならないとできあがらないとのこと・・・

また,図録を買いに行きますね。


最近,暇を見つけては,立て続けに出かけましたが,
これからしばらく仕事が忙しくなるので,当分更新できないと思います。

次回更新はしばらくお待ちください。
(待っている人はいないかもしれませんが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする