ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

「解析:木簡・くずし字解読システム」さっそく使ってみました。

2016-03-26 16:36:36 | 古文書
奈良文化財研究所, 東京大学史料編纂所がきのう,公開したばかりの
「解析:木簡・くずし字解読システム」
さっそく使ってみました。

今日の朝日新聞に載っていたんです。
こんなシステムができたと

「お手持ちの文字画像(一文字分)から似た形の文字画像が解析できます。」
と書いてくれています。

①古文書で読めない字があると,
 その文字を写真に撮り,パソコンに入れます。
②「解析:木簡・くずし字解読システム」をインターネットで検索して,
 そのページを出します。
③写真に撮っていた一文字を
 「解析:木簡・くずし字解読システム」の
 「画像選択一字分」のところにコピーします。
④「解析する」を押します。

すると,ジャーン!!!

⑤まず,該当しそうな文字が8文字出ます。
⑥そこになければ,100文字まで出ます。


先日返ってきた古文書の添削,
まちがえた文字を写真に撮り,やってみました。

正解は「恐」ですが,私は「思」と書いてしまった文字です。
「解析!」・・・・・100文字でも出てきませんでした。:残念
(「忠」ならあったけどね。下の心ははっきりわかりました。)

いろんなクセがあるからそんなにうまくいくわけないのかな?
と思いながらももう一文字

これは正解だった文字「哉」
「解析!」・・・・・100文字の所にぴったりの文字が出てきました。
やった!!!

古文書の好きな方,一度試してみてください。
辞書も使っていましたが,辞書より調べやすいですよ。
うまく出てこないこともありますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする