9月半ば,「再スタートです」と私は言いました。
嘉永7年の南海トラフ地震の勉強の再スタートのことを言っていたのですが,
古文書が読めないと再スタートと言ってもすんなり前に進みません。
NHK学園の通信教育で「A」をとっても,
辞書などで調べまくるから「A」が取れるのであって,
実力ではありません。
でも,呉座勇一氏によると,江戸時代の「ニョロニョロ文字」は慣れれば読めるはずです。
慣れるには・・・。
おもしろい本を読めばいいのです!
まず,『平家物語(延宝5年本)』(延宝5年=1677年)
実は,
「風雲!大歴史実験▽源平 一ノ谷の戦い~鵯越の逆落としの真実」(6月30日放送)
の録画を最近見たのです。
歴博の前田先生も出演されていました。
「案外,平家物語は,「おはなし」ではないのだ。」
と思った私は,
『平家物語』を読みたくなりました。
歴博図書のコーナーにあったのが,この延宝5年本。
江戸時代の本だから,「ニョロニョロ文字」です。
でも,版画印刷だから,読みやすそう!
(パターン化されていますから。)
そして,「ニョロニョロ文字」の勉強には,
やはりおもしろい本。
もともと妖怪好きな私には,ピッタリなのが,この本
アダム・カバット『妖怪草子 くずし字入門』
「基礎編」で,かな文字を中心とした文字を読む勉強。
「応用編」で,作品を読む勉強。
まだ基礎編の途中までしか読んでいませんが,
出て来る妖怪がおもしろい!
「あかごのかばやき」など,ちょっとエグいのもありますが,
かわいい付喪神が自分でごはんを作っているのもあります。
これら絵を楽しみながら,
横に書かれている「ニョロニョロ文字」を読むのです。
スラスラ読めるようになるのが目標です。
嘉永7年の南海トラフ地震の勉強の再スタートのことを言っていたのですが,
古文書が読めないと再スタートと言ってもすんなり前に進みません。
NHK学園の通信教育で「A」をとっても,
辞書などで調べまくるから「A」が取れるのであって,
実力ではありません。
でも,呉座勇一氏によると,江戸時代の「ニョロニョロ文字」は慣れれば読めるはずです。
慣れるには・・・。
おもしろい本を読めばいいのです!
まず,『平家物語(延宝5年本)』(延宝5年=1677年)
実は,
「風雲!大歴史実験▽源平 一ノ谷の戦い~鵯越の逆落としの真実」(6月30日放送)
の録画を最近見たのです。
歴博の前田先生も出演されていました。
「案外,平家物語は,「おはなし」ではないのだ。」
と思った私は,
『平家物語』を読みたくなりました。
歴博図書のコーナーにあったのが,この延宝5年本。
江戸時代の本だから,「ニョロニョロ文字」です。
でも,版画印刷だから,読みやすそう!
(パターン化されていますから。)
そして,「ニョロニョロ文字」の勉強には,
やはりおもしろい本。
もともと妖怪好きな私には,ピッタリなのが,この本
アダム・カバット『妖怪草子 くずし字入門』
「基礎編」で,かな文字を中心とした文字を読む勉強。
「応用編」で,作品を読む勉強。
まだ基礎編の途中までしか読んでいませんが,
出て来る妖怪がおもしろい!
「あかごのかばやき」など,ちょっとエグいのもありますが,
かわいい付喪神が自分でごはんを作っているのもあります。
これら絵を楽しみながら,
横に書かれている「ニョロニョロ文字」を読むのです。
スラスラ読めるようになるのが目標です。
「古文書講師になれました」を読みました。ただただ感心しました。うちの娘くらいの年ですばらしいです。
ニョロニョロ文字を読むにはおもしろい本を読めば良い。納得です。
わたしは古文書に歴史から入ったのではなく、昔の字を読めたらいいなあ、という思いで始めました。70の手習い、ゆっくり歩んでいこうと思います。
ようこそおいでくださいました。
『古文書講師になれました』の宇野藍子さんはすごいですよね。
私にはとてもできません。
でも,せっかく古文書の勉強をしようと思い,ここまでやったのだから,1級インストラクターを目指すつもりです。今までも書きましたが,「目指すだけ」です。でも,楽しいです。
昨日,歴博図書のコーナーで平家物語(延宝5年本)の「坂おとし」,ちょうど,テレビの「大実験」でやっていた義経の鵯越のところだけですが,読みました。(ただし,隣に活字になった本を置いて)「テレビで言っていたことと同じだ!」と感動しました。『妖怪草子』は簡単ですし,お話自体がおもしろいです。
また,北海道では大きな余震があったそうですね。台風も北海道の方を向いています。心配ですね。こちらはまだ台風からずいぶん離れていると思うのに,風が強くなってきました。(10月6日朝6時過ぎ時点)