ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

第4回課題が返ってきました。先生の講評に感動しました。

2018-05-11 14:28:07 | 古文書
昨日,「そろそろ返ってくると思うのですが・・・」と書いた日の夕方,
2017年度C・D解読実践コース第4回課題が返ってきました。
評価は「A」
先生は,
「今回はミスは少ないですが,まずは文意を確認してみましょう。」
と書いてくださっています。
今回の課題は,誤記,くせ字が多く,先生も
「判読力を要する所があちこちに出てきましたね。」
と書いてくださっていますが,
最近,文字を追うことに必死で,
文意が後回しになっていたのではないかと反省しています。
読めたつもりでも,意味が分からなかったら解読できたことにはなりませんよね。
もう一度,
反省です。

先生の講評に感動したというのはこの次です。
私が書いた「あなたの声」について書いてくださっています。
今までも書いてくださったことはありますが,今回は特別です。
何が特別かというと,
調べて下さって,返答しているのです。
(だんだん,敬語がわからなくなってきました。以下,敬語省略。)

前回の「あなたの声」,

「ユネスコ「世界の記憶」登録記念企画展「脇坂安董と朝鮮通信使-易地聘礼 最後の通信使-」」
の4月7日の追記に書いたことを書きました。それは,

「あとで思ったのですが,・・・,
 脇坂安董がはじめ借りた「拝借」は,
 のちに返さなくてよくなったとのこと,
 これって,脇坂安董が立派に役目を終えたからでしょうか?
 当時,「立派に役目を終えた」と言って,
 このような重要な役目をした藩主は,みな,返さなくてよかったのでしょうか。」

先生はこの点について,
「この時期,脇坂氏はそれなりに出世しますし,その働きは認められていたのでしょうね。」
と書いてくださっています。

「あなたの声」については,これだけですが,
私の書いた「あなたの声」を読んでくださっていること,
脇坂氏が出世したことをきっと調べて下さっていること,
それに私は感動しました!

いくら仕事とはいえ,
ものすごくたくさんの課題の添削をしていると思うのですが・・・,

先生へ
「あなたの声」についてもコメントしてくださって,ありがとうございます!
古文書も歴史も楽しいです!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古文書,解読実践コース第4回... | トップ | どう読む?安政地震について... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは!こちらこそよろしくお願いします。 (ATSU)
2018-05-30 11:53:38
蕾ちゃん,さま。
はじめまして。
私はNHK学園で古文書の勉強をし,1回挫折。数年経ってから再開。今,解読実践コース2年目です。
でも,今でも「はじめての古文書」のテキストを読み返すことがあります。
「課題に取り組むにあたり、大きな目標を見せてもらっているようです。」なんて,恥ずかしいですが,お互い頑張りましょう!
(なんて,書きましたが,もしかしてNHKははじめてでも,本当は私よりずっと古文書が読める方だったら「お互いに頑張りましょう」なんて偉そうに言ってすみません。
もしかして私なんかよりずっと人生の大先輩だったら,偉そうなしゃべり方ですみません。)
返信する
よろしくお願いします (蕾ちゃん)
2018-05-29 15:45:39
古文書初心者の蕾ちゃんです。
はじめまして。
私は入門講座の 「はじめての古文書」を申込み、1回目を提出するところです。
ATSUさんのページはとっても専門的で解らないことがたくさんありますが、
解らないなりに楽しく読ませていただいております。
課題に取り組むにあたり、大きな目標を見せてもらっているようです。
私もA評価を取れるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ
返信する
古文書の先生 (ATSU)
2018-05-12 06:11:31
続けてコメント,ありがとうございます。

古文書の先生ですが,「応用コース2」までは,数人の先生が見て下さっていましたが,「解読実践コース」になってからは,ずっと堀先生です。
このブログを見て下さっている私以外の方からも,やはり「解読実践コース」は堀先生といっておられる方がいました。
次も必ず堀先生かどうかは分かりませんが,担任制ならば,もっともっと質問できるのになあ・・・と思います。

ではまたお越しください。
返信する
通信講座 (雪花)
2018-05-11 17:04:49
ブログ拝見しました。

あなたの声にはいつも適当にしか書いていません。
ATSUさんのように書けたらいいなあとおもいます。
通信講座の添削は時々同じ方になっています。
何人くらいの方が受講し、添削は何人くらいの方がしていらっしゃるのか気になっています。
添削の赤の崩し字の書き方、とても上手で脱帽です。

文意をとるのは難しいですね。
否定なのか肯定なのかさえ迷います。
でも、古文書楽しいです。
返信する

コメントを投稿

古文書」カテゴリの最新記事