![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/3e/60f420f0ccc3241c15edba852eaace24_s.jpg)
社会学者プトナム(ハーバード大)とキャンベル(ノートルダム大)は、アメリカの宗教について詳細な調査を行なった結果を発表し、アメリカの宗教は多くの点で社会に健全な影響を与えているとし、モルモン教徒もアメリカ社会で占める比率が比較的低いにもかかわらず注目に値する役割を果たしていると報告した。それは以下の通りである。
〇 モルモン教徒は最も敬虔な宗教団体の一つである。個人の信仰、実践、生活に占める優先度など総合的に宗教性が極めて高い。
〇 モルモン教徒は幼少時の信仰を成人になっても大体維持している。人々が幼少時の信仰を離れたり、宗教を変える傾向がある中で末日聖徒はほぼ信仰のうちに留まることが示された。
〇 モルモン教徒は並外れて気前よく与える。全般的にアメリカの宗教は社会道徳、愛他精神、善隣関係に貢献しているが、末日聖徒は時間や資産を宗教と非宗教を問わず惜しみなく提供する人たちである。調査結果がこのことを示している。
〇 モルモン教(徒)は他の宗教団体に対して比較的友好的である。アメリカ社会は比較的宗教上の軋轢が少ない社会であるが、宗教的不和の可能性を包含している。事実、相互にいろいろな感情をもって見ている。モルモン教徒は多くの宗教団体から好意的に見られていないが、教徒自身は非キリスト教徒を含めて他の信仰グループに対して比較的好意的な見方をしている。
〇 モルモン教徒は他宗と同様、真実な宗教は一つであると信じているが、末日聖徒でない人も救いが得られるし、天国に行くことができると信じている。アメリカの宗教の中で末日聖徒は「真実の」宗教があると信じていることでよく知られている。しかし、矛盾するようであるが、調査によれば非キリスト教徒も含めて他宗の人も天国に行ける、言い換えれば救いが得られると他宗に優って確信しているのである。
6年前の著書であるが、比較的穏健で好感の持てる末日聖徒像が社会学者の調査で浮かび上がっている。これははずれていないと思うし、またその後も継続していることと日本や他の国々でも言えることを希望している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/07/669efed82bb335b56de8fa9395404a5c_s.jpg)
[左キャンベル、右プトナム]
Robert D. Putnam and David E. Campbell, “American Grace: How Religion Divides and Unites Us” (New York: Simon and Schuster, 2010).
記事のsource: http://federalistpress.com/major-new-study-of-religion-has-much-to-say-about-mormons.php
参考記事(当ブログ)
2008.02.04 モルモンの成功の基盤(スターク)上、下、付記
この記事、早速保存しておきますね、モルモンの悪口を言う人たちが現れたらこの文章を見せつけてやりますね。
あとトニー・スターク・・・じゃなかったロドニー・スタークと、カーター元大統領の発言と並んで反モルモンに対する三種の神器として使えそうです。
カーターさん以外は聞いたこともない人たちですが、ハーバード大学だからきっとすごいんでしょうね。そんな人たちにきちんと評価してもらえるとはやっぱり唯一真の神の教会なんでしょう。
ブトナムさんやキャンベルさんも改宗は近いですね。まぁもしこの世で改宗しなくても身代わりのバプテスマがありますから他の宗教でも必ず救われます。
最近はサタンの影響がかつて無いほどにこの世を脅かしていて、同性愛とかややこしい問題がいっぱい起こってますが、教会幹部はそう言う人たちにきちんと道を示されましたね。彼らも改宗しさえすれば救われるのですから。生ける予言者の導きに感謝です。
それにしてもローマ法王は最近、十戒をもとに死刑廃止を言っているようですが、十戒の本来の意味は罪無き者を殺してはならないなんです。人を殺した者は必ず死刑が適用されるのは末日聖典にはっきり記されています。教会の公式サイトで聖句ガイド『死刑』の項目を見てください。
とにかくこの教会は完璧です。完全な福音と全ての儀式と権能がこの末日聖徒イエス・キリスト教会にだけあります。予言されているとおり、全ての人類は膝を屈めその事を告白する日がやって来ます。イエス・キリストの御名により証いたします。アーメン。
批判とアラシは別物ですし、教会をとことん馬鹿にしたいだけの方に、まともな批判ができるとも思えません。
私のコメントを読み直して見ましたが、教義的に間違ったところは見当たりません。もしありましたら、それをご指摘いただければ助かります。『洗脳』『アラシ』などとネガティブな言葉を相手に投げ付けることは如何なものでしょうか?
私はどこにあっても末日聖徒として、胸を張ってこの回復された福音を証します。パウロが言うように私は福音を恥としないからです。
最近、高校生が安保条例反対デモを繰り広げたとニュースになっていました。戦争で人を殺したり、殺されるのは嫌だと。こう言う難しい問題にさえ私たちの教会はきちんと答を出しているのは驚きます。公式サイトの聖句ガイド『殺人』の項目をご覧ください。はっきりと、戦地で誰かの命を奪うように求められても罪ではない、と明言されています。ですからもし戦争になっても安心して人を殺せますね。先日話題になったニーファイの行為もこれで説明がつくような気がします。
イエスはキリストであり、末日聖徒イエス・キリスト教会は回復された唯一真のキリスト教会であることを証します。
以前は違っていた??
https://www.lds.org/scriptures/gs/murder?lang=jpn&letter=%E3%81%95
”宗教右派台頭の一方で進む宗教離れ
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201204/Campbell.htm
パトナム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/61188
https://www.lds.org/scriptures/gs/capital-punishment?lang=jpn
聖句ガイド―殺人
https://www.lds.org/scriptures/gs/murder?lang=jpn
https://www.lds.org/topics/war?lang=jpn
"相手の血を流すよう求められことがあったとしても,その行為は罪と見なされません"
これ書いた人は、署名して読者からの質問に答える義務ありでは、このネット時代・・・
http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%A5%D0%A5%A4%A5%D3%A1%BC
イラク帰還兵には自殺者も・・・そういったところに目を向けないんだろうかぁぁ・・・アメリカン同胞に対し冷たいモルモン教会かな?!
イラク 帰還兵 自殺
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%20%E5%B8%B0%E9%82%84%E5%85%B5%20%E8%87%AA%E6%AE%BA