エースインザホールは、今週の日曜日、京都もちの木賞に出走が決定しました
******************************************************************
11/22(日)京都 8R もちの木賞・500万下 ダ1800 岩田 13
■11/18 角馬場⇒坂路(計不-13.5-12.4-計不)強めに追う
ライブコンサート(古オープン)叩き一杯に0.1秒先着
*ほぼ馬ナリでラストの脚を伸ばし、同入。時計は計測不能だったが、GⅠ出走
予定の僚馬と互角以上の追い切り。
僚馬ライブコンサートの時計が53.5-38.9-25.4-13.0であり、本馬ももほぼ同じと
思われる。23日(月)園田「兵庫ジュニアグランプリ」は補欠の1番手まで繰り
上がったが、これ以上の回避馬は出ない見込みであるため、このまま京都(日)
「もちの木賞」(ダ1800)に向かう可能性が高い。
「まだ余力もあったし、時計の掛かる馬場状態でこれだけ動ければ優秀。この中間
も順調に調整できたし、今回も期待できるよ。どちらのレースへ向かうかは明日の
出馬投票時に最終決定しますが、概ね京都のレースに行く予定です」(師)。
「先週の時点で気合いも乗ってきていましたし、自分からハミを取っていました
から、テンは僚馬と馬体を離して進んでもらいました。テンから併せていたら
そのまま行ってしまうぐらいの気合い乗りでしたからね。最後併せてからスッと
良い動きができていましたし、まだ余力もありました。状態は良好ですし、今回
も期待しています」(助手)
⇒京都(日)「もちの木賞」(ダ1800)に出馬投票し、岩田康誠騎手で確定。
******************************************************************
ユニオンの2歳馬情報にも、同じコメント載せましたがもう1度載せておきますね。
メンバーはともかく、エース君自体の調子は好調を維持している様子
最終追いきりでは、マイルチャンピオンシップに出走するライブコンサートと
あわせて最後は脚色で勝るぐらい・・
GCの今日の調教で映像を見る事が出来ましたが、2歳馬にしてはしっかり
した脚取りで、坂路を上がっていました。
力んでいる様子もなく、なかなかの良い追いきりでした
相手関係は、同じく東京ダート1600mでいい時計で勝ちあがった、ウイント
ランザム(内田博)先行力のある、きんもくせい特別2着のエイシンナナツボシ
(後藤)京都ダート1800mで勝ちあがったトウシンボルト(ルメール)
先週マージービートが負けた、連闘で挑むバルデッツァ(小牧)・・・・
ぐらいが要注意でしょうか
なにしろ、競馬ブックには◎が6人、オール◎の評価を受けたエース君。
ギャロップでも◎が4人、○が3人だったでしょうか。
油断は禁物ですが、ここでも勝負になりそうな印象です。
なんとかここも勝ちあがって、大きな舞台に行ってもらいたいですね
☆写真は前回新馬勝ちしたときのエース君。何気にカメラ目線

******************************************************************
11/22(日)京都 8R もちの木賞・500万下 ダ1800 岩田 13

■11/18 角馬場⇒坂路(計不-13.5-12.4-計不)強めに追う
ライブコンサート(古オープン)叩き一杯に0.1秒先着
*ほぼ馬ナリでラストの脚を伸ばし、同入。時計は計測不能だったが、GⅠ出走
予定の僚馬と互角以上の追い切り。
僚馬ライブコンサートの時計が53.5-38.9-25.4-13.0であり、本馬ももほぼ同じと
思われる。23日(月)園田「兵庫ジュニアグランプリ」は補欠の1番手まで繰り
上がったが、これ以上の回避馬は出ない見込みであるため、このまま京都(日)
「もちの木賞」(ダ1800)に向かう可能性が高い。
「まだ余力もあったし、時計の掛かる馬場状態でこれだけ動ければ優秀。この中間
も順調に調整できたし、今回も期待できるよ。どちらのレースへ向かうかは明日の
出馬投票時に最終決定しますが、概ね京都のレースに行く予定です」(師)。
「先週の時点で気合いも乗ってきていましたし、自分からハミを取っていました
から、テンは僚馬と馬体を離して進んでもらいました。テンから併せていたら
そのまま行ってしまうぐらいの気合い乗りでしたからね。最後併せてからスッと
良い動きができていましたし、まだ余力もありました。状態は良好ですし、今回
も期待しています」(助手)
⇒京都(日)「もちの木賞」(ダ1800)に出馬投票し、岩田康誠騎手で確定。
******************************************************************
ユニオンの2歳馬情報にも、同じコメント載せましたがもう1度載せておきますね。
メンバーはともかく、エース君自体の調子は好調を維持している様子

最終追いきりでは、マイルチャンピオンシップに出走するライブコンサートと
あわせて最後は脚色で勝るぐらい・・
GCの今日の調教で映像を見る事が出来ましたが、2歳馬にしてはしっかり
した脚取りで、坂路を上がっていました。
力んでいる様子もなく、なかなかの良い追いきりでした

相手関係は、同じく東京ダート1600mでいい時計で勝ちあがった、ウイント
ランザム(内田博)先行力のある、きんもくせい特別2着のエイシンナナツボシ
(後藤)京都ダート1800mで勝ちあがったトウシンボルト(ルメール)
先週マージービートが負けた、連闘で挑むバルデッツァ(小牧)・・・・
ぐらいが要注意でしょうか

なにしろ、競馬ブックには◎が6人、オール◎の評価を受けたエース君。
ギャロップでも◎が4人、○が3人だったでしょうか。
油断は禁物ですが、ここでも勝負になりそうな印象です。
なんとかここも勝ちあがって、大きな舞台に行ってもらいたいですね

☆写真は前回新馬勝ちしたときのエース君。何気にカメラ目線
