Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

今日のレース結果☆

2012年02月04日 | レース結果
ブルーナボーニャ、騎手ともまったく息が合わず、勝ち馬と1秒7差の11着
************************************************************************
11 9 ブルーナボーニャ 牡3 56.0 田辺裕信 2:20.7 クビ 39.4 504 -2 杉浦宏昭 10

2/4  杉浦厩舎
4日の東京競馬では11着。「装鞍所からうるさかったみたいですが、馬場に入っ
てからもそういった面を見せていました。ゲートに入るときも拒んでいて、気合い
をつけられてやっと入ったくらいでした。中でも目立つことはしないものの何か
しでかそうとしていました。道中は出していったのもあって力みも見られましたが、
それだけが敗因というよりは苦しさゆえにというような気はしました。悪くない馬
なのですが、上手くいかずに申し訳ありません」(田辺騎手)
************************************************************************

レース前から集中力もないし競馬が嫌で嫌でしょうがない感じが伝わってくる
ブルーナボーニャ。
レースではこんな感じだったのかな? 馬の気持ち~ でレース回顧

①ゲート前ごねる

ブル坊:おらぁ~、ゲートなんかわしゃ入らんのやー

②スタート直後気合をつけられる。

ブル坊:走れっちゅうんか? おっしゃーしゃあないな、いったるかぁ

③1・2コーナーで折り合いつかず抑えられる

ブル坊:行けーゆーたくせに、抑えやがってこらぁ~

④最後の直線、前の馬(勝ち馬)の砂の塊が直撃

ブル坊:うぉー目に入ったぞー、もうわしゃ走らんぞい

・・・・って感じで最後の直線、ブレーキをかけるぐらいの失速をした彼なのでした


東京競馬場での走り自体は、他の競馬場よりかはマシに見えたので、一旦
リフレッシュ放牧をして、また東京かあるいは芝なら北海道も合いそう。
勝ち上がりは、いまだ見えない現状ですが、なんとか頑張ってもらいたいです。

しかしダイワメジャー産も気性難で走らない馬はとことん走らないようで・・・・
ちょっとトホホでございます

(最新情報) 
去年の夏の入厩から約5ヶ月ちょい、6戦こなし、やーっとお休みもらえるようです。
背腰に疲れもあるし、ニャーニャー鳴きつかれて相当お疲れみたいです。
ブル坊ちゃん、ゆっくりやすんでね

1月の愛馬の成績と反省☆

2012年02月04日 | 競馬&一口関連雑談
今月からまた新たに1年分の集計をしていきたいと思います 
************************************************************
1月の成績:16戦・3勝・4着2回・5着1回・掲示板外10回
(勝率18.7%・複勝率18.7%・掲示板率37.5%)
************************************************************

勝ち星はロードオブザリング・ロードカナロア・アンビータブルの3勝。

1月から3勝できたのはよかったのですが、その他の結果が伴わず
掲示板外、8着も逃す馬が6回と惨敗も多かったです 

もともとこの3歳世代は、ずーっとここ5年、厩舎の一番の悩みの種でもある
”出走数の確保”ってことで、お安い馬に沢山という出資をしてきた
のもあって、案の定の未勝利馬が大量に発生してしまいました
早期デビューが目的で出資したシルク馬も全部頓挫

勝ち上がった馬も500万下での頭打ちがほとんどなので、今後ますます
勝率や掲示板率etcその他の勝率は下がるかなと思います

まだ未出走の3歳馬がキャロット2頭、シルクが3頭、ロードが2頭の7頭
もいて、未勝利馬がなんと13頭 

去年以上に、苦しい春・夏の未勝利バトルシーズン となりそうですが、
なんとか気持ちで負けないように、乗り越えたいと思います

あとは2歳馬もなんとも手ごたえがないので、あと2・3頭は補強して
勝ち上がりはともかく、最低限毎週出走だけでも叶えたいと思います

2/4(土)出走情報☆

2012年02月04日 | 出走情報
前走、ダートで過去最高の勝ち馬との着差(タイム差)で、まったくダート適性はなさそうに
思ったブル坊なのですが、今回さらに距離延長で東京ダート2100mに出走となりました。
******************************************************************************
ブルーナボーニャ
東京2R  3歳未勝利 ダ2100m  56 5枠9番  田辺  発走10:40  
2/1  杉浦厩舎
1日は美浦北Cコースで追い切りました(56秒5-40秒5-13秒0)。
「先週の競馬を見送って予定通り今週に備えた調整をしていますよ。先週はウッド
チップで動かしましたが、今週は実戦を想定して再び北のダートコースで追い切り
ました。テンの入りがややゆっくりだったため全体の時計はそれほど速くないの
ですが、終いにかけての動きはまずまずでした。遅めだった時計も先週に負荷を
かけていることを考えるとちょうどいいのかもしれません。状態は良くも悪くも
変わらず平行線を保っていますし、このまま問題なければ予定通りいけるでしょう。
前走の内容からダートの中距離戦は悪くなさそうですし、変わる要素はありそう
ですよね。結構使ってきているのでこのあたりでメドを立ててあげたいですし、
いい結果になってくれればと思っています」(杉浦師)
4日の東京競馬(3歳未勝利・ダ2100m)に田辺騎手で出走を予定しています。
*****************************************************************************

個人的にはやみくもに数使ってもなぁって思っています
前走どう見ても、冬毛も出てパドックの気配も下降気味に見えましたし

前走の内容を見て、ダートの中距離は悪くないっていう判断もどうかなぁと
思うのですが・・・・・
なにしろ、時計が 1:59.4 勝ち馬と3.5秒差遅れで、ゴール前の映像にも映らない
はるか離れた7着でしたから

過去一番勝ち馬とタイム差がなく、末脚も含めてマシだったのが東京芝2000m。
時計は遅かったものの、2:03.9で 勝ち馬とは0.7秒差の6着。末脚もちゃんと
34.2 使えてますし・・・・
滞在で使えるってんで小倉に持っていったのが最悪で、多分ですが小回りは不器用
なのか単に気性の問題とかで馬込みがダメなのか、どちらかでさっぱりなのでしょう。

勝ちきるまでのイメージは沸きませんが、広いコースの芝の長い距離(2400m
かそれ以上ぐらいはどうなんだろ?)をもう一度試してもらいたいです。

って私は考えております。
なんにせよ、ここで大惨敗なら、一度芝の長距離に戻してもらいたいものです。
いくらレースで疲れていないといっても、デビューから6戦走り詰めですし、
小倉への遠征までありました。
なんとかちょっとでもお休みももらいたいところ
でないと、メンタル面も含めどんどん内容が悪くなる気がしております・・・・

可哀想だけど、頑張るしか仕方がないブル坊なのでした

 調子落ちに見えた 前走パドック