Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロードハリケーンやーっとゲート合格したけれど・・・★

2012年02月16日 | ロード
ちょっと毎週・毎週なんだかなぁ・・のコメントが続くロードハリケーン。
12月8日に入厩して以来ゲートに2ヶ月強もかかってしまいました
**************************************************************************
2012.02.08
ロードハリケーンは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習
を消化。まだ全体的に良化途上の面を窺わせており、もう少しの間は馬自身の状態
に応じて調整を行ないます。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・池江調教師 「2月3日(金)の練習で五分に近いスタート。だいぶ身に付いて
来たかな・・・と思っていました。ただ、8日(水)は後ろ扉にモタれるような格好。
ずっと詰めて取り組んでおり、徐々に苦しい部分が出始めたかも知れません。
嫌気を差されぬよう気を配らないと・・・」

2012.02.13
2月10日(金)稍重の栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。ゲートから
13.2-11.9-12.4-15.1 強目に乗っています。結果は合格
でした。また、2月12日(日)良の栗東・坂路コースで1本目に58.9-42.9
-28.6-14.2 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。
≪調教時計≫
12.02.10 岩 崎 栗東E稍    13.2 11.9 12.4 15.1  ゲート強目
12.02.12 助手  栗東坂良1回  58.9 42.9 28.6 14.2  馬なり余力 坂路コースで入念

2012.02.15
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。レース出走へ向けて態勢は
段々と整っており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。2月16日(木
)に追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを
決めます。
・池江調教師 「2月10日(金)にゲートを合格。幾らか大目に見て頂いた感は
否めぬものの、第一段階を無事にクリア出来たのが何よりですね。牧場へ移して
乗り込みを重ね、再入厩させたい気持ちも。ただ、新馬戦の終了が迫っているのも
事実です。厩舎で調整を続けましょう」
**************************************************************************

ケイアイファームを出発したのが去年の9/9日・・・そこから天栄HPを経由して
グリーンウッドに入ったのが9/14日。
そこから永遠と3ヶ月GWで入厩待ちを続けていたのですが、一向にお呼びも
かからず、3ヶ月ひたすら待ちぼうけ~の入厩待ち
やーっと入厩できたと思ったら、牧場の評価と打って変わって、トモが弱くて
ゲート試験も受けられない状態ってんで、2ヶ月ずーっとゲート練習を繰り返して
やっと合格となったのでした。

自分的にはそう悪くない時計だと思うのですが、これでも大目に見ていただいた
・・・・という評価を受けてしまいました

今までゲートで3・4回不合格になった馬は過去いましたが、ゲート試験を受けずに
ずーっと厩舎で2ヶ月・・・って馬は多分初めてだと思います。
(ゲート試験さえ受けさせてもらえずに、再放牧ってパターンはありましたが)

に牧場を移動してから、秋 を越し冬 も越して春 になりそうな時期で、
もう新馬戦も終了を迎える時期になってしまいました
大きく頓挫した訳でもないのに、こういう扱いを受けるのはここの厩舎だけじゃないかな。

その間期待のディープ仔たちは次々デビューをしていき、大活躍を目にして焦りもあるし
ほんと私とディープ仔の相性は悪く、デビューさえままならない馬ばかりになっています

池江厩舎との相性も特別悪くて、4頭出資してどの馬もまともな時期にはデビューさせて
もらえず、デビューは一番最後ぐらいで、”クラブ格差”をまざまざと感じでしまう状況

しかも今年の3歳馬2頭はケイアイファームの育成を早めた影響で、夏頃には既に
入厩も考えられるぐらいの状態に仕上がっていたので、そこからの入厩待ちの
間に、もう1頭のガルーダは骨折してしまうし、ハリケーンもこんな状況

期待して出資した高額馬が全馬こんな2軍扱いでは、やはりいくらいい厩舎でも今後
出資は考えてしまいますね。 やっぱディープに出資するなら悔しいけど社台なんですよね。
もうディープ産は懲り懲りです

・・・・・ってことでぼやきが入りましたが、ハリケーンにはなんとか無事
新馬戦でのデビューを叶えてもらいたいです
馬に対する厳しい評価も、ちょっと堪えているのでなんとか少しでも褒められるように
ハリケーンには見返してもらいたいです

 厳しい評価を受け試練の毎日を送るハリケーン