Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

調教大将復活?☆

2012年11月07日 | 東京TC
長期休養していたエースインザホールでしたが、復帰戦4着、そして一時は
影を潜めていた調教大将ぶりが復活してきました
ただ 前回の除外に続いて今週も除外の可能性が・・・1000万下クラス
の憂鬱・・・最近思い知ってきました
***********************************************************
■11/7 角馬場⇒坂路(50.9-37.3-24.7-12.4)強目に追う
*坂路で単走の追い切り。すいすい飛ばしていくと、最後まで脚色は衰えず。ほぼ
馬なりで好時計をマークした。『競馬ブック』誌では“強めに追う”とあるが、
ほとんど追ってはいない
。開場直後でコンディションが良く、時計の出やすい馬場
だったとはいえ、このタイムは非常に速い。よほど具合が良いのだろう。余力充分
の動きで、良い状態に仕上がった
。東京(土)ダ1300・混に出走予定。想定の
段階で3分の1での抽選となっており、除外の可能性がある。「こんなに速い時計
が出ているとは思いませんでした。調子は良いですよ。前回とは比べものにならない
くらい状態は上がっています。なんとか使いたいですね」(助手)
***********************************************************

1000万下で苦労していた愛馬のうち、シルクファルシオンは障害で使われた後
脚を悪くして引退、ロードハリアーはこのたび障害へ転向になりました

この馬だけは、11ヶ月もどこも悪いところがないものの放置状態でしたが、
それでも背腰の弱さも抜けたのか完全復活したようで、1000万下も今の状態なら
ひょっとしたら突破は可能かも? っていうぐらい馬の調子はいいようです

ただそこは激戦のダート短距離の1000万下、前回も除外でしたが今回も1/3
の抽選だそうです
JRAの番組の少なさも問題で、これでは気のない厩舎では使ってもらえないのも
頷けますね。

マージービートのように1000万下で毎回権利が取れなくても、芝2600m
なら余裕で出走は可能ですが、こちらはこちらでやはり脚への負担は大きかった
ようで、あの鉄人マージーくんが、お疲れ気味(大きな頓挫ではなさそうですが)

このクラスはほんとネックなので、なるべく好調時にポンポンと勝ち上がってくれる
のが理想ですね。 なかなかそういう馬っていないんだよねぇ。。
ってことで調教抜群のエースくん、なんとか調子がいいうちに出走できますように


前走東京ダート1300m4着時。
相当パドックで暴れていて、やんちゃ振りも完全復活

キャロット1歳馬の近況☆

2012年11月07日 | キャロット
キャロットの1歳馬の近況報告2ヶ月分です(写真は10月のみ)
どうもキャロットはカタログの写りが良すぎて、その後の更新で
ってことも多く、つい出資していない他の馬が気になるんだよなぁ
*******************************************************
ミラクルレイザーの11
9/26  NF空港  馬体重:449kg
9月12日にNFイヤリング遠浅からNF空港へ移動しました。NF空港に移動する
までは順調に夜間放牧を行っていました。現在は騎乗馴致に備えて、鞍を付けての
ウォーキングマシンでの運動をこなしています。今年の北海道は例年以上の暑さ
でしたが、夜間放牧でしっかり鍛えた効果もあってか、健康状態はすこぶる良く、
馬体も理想的な成長を遂げました。イヤリング遠浅での馴致も手間取ることはなく、
順調に洗い場での練習も行えていました。今後は本格的な運動を開始していくこと
になります。

10/31  NF空港 馬体重:431kg(前月より-18㌔)
 
 
この中間も順調に調整を積んでいます。現在はフラットワークを中心に1200m
や900m坂路コースで週2回軽めのキャンターをこなしています。精神面で落ち
着きがない部分があり、カリカリすることが多くまだ幼いところが残ります
。馬体
に関しては、他の1歳馬と比べて若干小柄に映りますが歩様はしっかりとしてバネ
もありそうですのでこれからどのような走りを見せてくれるのか楽しみです
。まだ
環境に馴れきっていないのか周囲をキョロキョロすることがあるので、今後は
落ち着かせてから調整へ移行できればと考えています。

トゥザヴィクトリーの11
9/26  NF早来 馬体重:502kg 
9月13日にNFイヤリング遠浅からNF早来へ移動しました。NF早来へ移動する
までは、順調に夜間放牧を行っていました。同時期の兄を彷彿とさせるような立ち
姿と存在感を示しており、大柄でも均整の取れた馬体と、夜間放牧で身につけた
イナミックな動きに強い前進気勢が加わって上質のパフォーマンを実現しています

四肢の運びや首の使い方、体の前後のバランス等といった要素が高いレベルで共存
しており、今後育成を進めていくことが非常に楽しみな1頭です。

10/31  NF早来 馬体重:493kg (前月より-9㌔)


現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、角馬場でのフラットワークと屋内
周回コースでダクと軽めのキャンターを行っています。バランス面に秀でた立派な
馬体はもちろん、キャンターでの安定した動き、物見をほとんどしない大人びた
気性はいずれも1歳馬離れしています
。背中の感触も非常に良く、何かやってくれ
そうな雰囲気を感じる馬ですので今後の調教でどれ程の成長を見せてくれるのか
今から楽しみでなりません。

ヴィートマルシェの11
9/26  NF早来 馬体重:500kg
現在はトレッドミルでキャンター調整を行っています。雄大な骨格は母父をイメ
ージさせますが、無骨さ、重苦しさが感じられないあたりには父の血がそのあたり
のバランスを絶妙に律しているのでしょう。放牧地で見せる後脚を支点にした、
しなやかな背中の屈伸や、大きなストライドは本馬の潜在能力を感じさせます

頑健な馬体をしており今後も順調に調教を進めていけそうなのは頼もしい限りです。

10/31  NF早来 馬体重:502kg (前月より+2㌔)


現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、屋内周回コースで速歩を行って
います。雄大な馬体を活かした大きなフットワークを見せており、今後の育成で
しっかりと力を付けた時、どれほどパワフルな走りを見せてくれるのか楽しみな
1頭です
。育成厩舎に移動後も素直にスタッフの指示に従っており、今後の本格的
な調教もスムーズにこなしてくれるでしょう。
*******************************************************

褒められるにこしたことはないですが、まだ乗り込みも始まっていない時期
だけに、なーんの参考にもならないというか・・・でも嬉しいですけど

ミラクルレイザーの11はもとから小さいですが、さらに環境の変化で
18キロばかり体重が減ってしまいましたね。
それでもバランスは悪くないですし、好みの馬体

目立たない血統ですが、ヘイローのニアリークロスもありますし、短距離の
父に母父がエルコンで血統のバランスがいいなぁと思った馬。
左後ろ脚だけがちょこっと白いところも、ゴットフリートと同じで
気性はこちらは、相当おこちゃまでやんちゃなのは気になりますけどー

トゥザっ仔は、いわゆる”血統馬の過剰なべた褒め”ってやつで。
騙されないぞーーって思いつつ、だんだんコメントが脳に浸透してきて
これで走らなかった時のダメージが、より大きくなるんだわね

私にはそうバランスはよくは見えませんでしたが、コメントでは2回
連続でバランスの良さが指摘されていますね。
気性は見るからによさそうで、血統馬ちっくなお顔ですね。
やんちゃ顔やジャンキー顔(笑)も好きですが、この仔みたいなお顔も
嫌いではないです
誰一人ご一緒の方がいないのが残念ですが、地雷請負人の私と一緒じゃ
この馬も地雷決定 って感じで、どなたも嫌でしょうけどね

ヴィートマルシェの11も案外褒められていますね。
若干写真では硬めにみえなくもない馬ですが、大きなストライドって
書かれているのは、私には褒め言葉でもあります

馬体の方は、うーん・・・正直あまり好みじゃなかったりして
カタログが一番よくって、ここのところ姿勢が前のめりだったり、
トモがないように見えて・・・だ・大丈夫でっしゃろか~
でも3頭の中では一番丈夫そうに見えるのは確か。

という感じで、今のところどの馬も順調ってことで