相変わらずめまぐるしすぎて、あまりまとまってないですが・・・・
いい話題を探そうにも、どこにも一つもころがっておりませぬ

*******************************************************

マージービート
5月11日(土)の東京(4歳上障害未勝利・ダ3000m)に簑島騎手で出走。
→10着 中央競馬登録を抹消することになり、即日引退通知

ダローネガ
5月11日(土)の京都(都大路S・芝1800m)に北村友騎手で出走→6着。
次は1600万下に降級後を予定。 厩舎にて調整。

ゴットフリート
NHKマイルカップでは、出遅れ見せ場なく11着敗退

歯変わりの問題、ゲートの問題、背腰とかの疲れ etc いろいろ問題はある
けれど、一番は気持ちの問題が大きいようなので、しっかりリフレッシュする為、
北海道でじっくりと休養することになった。
9日にNF天栄へ放牧→11日にNF空港へ移動しました。

シルクブルックリン
馬体重は574㎏ですが、太いというよりは、筋肉量が更にアップしている
感じですね。予定通り今週の東京・秋川特別に向かいます。鞍上は柴田善臣
騎手を予定しています。

ヴィルトグラーフ
5月18日(土)新潟・D1800mを予定しています。

シルクアポロン
前走13着でした。 続戦予定だったものの、息遣いが気になるので放牧に。
一息入れて、函館で使える様に早めに北海道に移動させようと思います。
9日に北海道・フロンティアスタッドへ放牧されています。

スターリーワンダー
3日に抹消の手続きが取られています。なお、今後は乗馬となる予定です。

エンジェリックレイ
今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する
方針が決まりました。
今後はケイアイファームで繁殖牝馬
として大事なレディバラードの血を繋ぎます (出資者への通知より)

ロードクレセント
5月9日(木)に美浦トレセンへ帰厩しました。
・牧調教師 「もう疲労は抜けた様子。再び美浦トレセンへ戻しました。東京、
新潟と当面は左回りコースでの開催ばかり。ただ、3歳未勝利と言う立場です。
条件を選んでいるとチャンスは減る一方でしょう。前走のレースぶり等を踏ま
えて次は距離を縮める予定」

ロードラファエル
5月12日(日)新潟・3歳未勝利・芝1800mに中井騎手で出走→9着。
ずっと厩舎なので、一旦放牧へ

ロードハリケーン
5月11日(土)新潟・4歳上500万下・芝2400mに吉田隼人騎手で出走→2着
脚元含め状態に問題がなければ、京都最終の芝2200mへ。

ラパージュ
5月11日(土)新潟・4歳上500万下・牝馬限定・芝1400mに丸山騎手
で出走→3着
5月18日(土)新潟・五泉特別・芝1400mに特別登録を行なっています

ロードガルーダ
5月3日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。
5月19日(日)東京・フリーウェイS・芝1400mに岩田騎手で予定しています。
・池江調教師 「5月8日(水)はウッドで。軽く気合いを付ける形でした。
相変わらず稽古の動きは抜群。ここまでは至って順調と言えるでしょう。昇級でも
ハンデ戦だと相応に斤量を背負わされそう。東京へ向かう予定」
≪調教時計≫ 13.05.08
助手 栗CW良 82.6 66.6 52.1 38.3 12.2(8)一杯に追う 高いレベルで安定
バーディバーディ(古馬オープン)一杯の内0秒9追走4F併0秒1先着

ロードシュプリーム
5月7日(火)に美浦トレセンへ帰厩しました。
6月1日(土)東京・3歳上500万下・芝1400mに予定しています。

アンビータブル
5月7日(火)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して1、2ヶ月後の
レース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
・安田調教助手 「脚元は大丈夫です。ただ、詰めて使い続けて嫌気を差される
のは避けないと。牝馬限定戦も組まれておらず、一旦リフレッシュの時間を
設ける方針。降級後に帰厩のタイミングを窺いましょう」

ロードラディアント
5月18日(土)東京・秋川特別・・芝1400mに蛯名騎手で予定しています。
・牧調教師 「5月8日(水)は坂路コースを53、54秒で駆け登りました。追い切
った後も脚元は落ち着いた状態。身のこなし等にも問題は見当たりません。再び
乗せて欲しい・・・と言う要望を受けて鞍上には蛯名騎手を配す予定。」

ロードエストレーラ
5月25日(土)東京・4歳上500万下・ダート1400mに田中勝春騎手で予定。

ロードハリアー
5月12日(日)京都・4歳上1000万下・・芝1200mに四位騎手で出走。
→12着(ドベ)

ロードオブザリング
5月11日(土)京都・都大路S(OP)・国際・芝1800mを除外されました。
目標を切り替えて6月1日(土)阪神・鳴尾記念(GⅢ)・国際・芝2000m
に予定しています。
*******************************************************
ダローネガは久々の復帰戦でまずまずのメンバー相手に、しかも苦手な
道悪。 それでも前とは離されたものの6着はまず納得の内容。
次は予定通り降級後を目標。
ゴットフリートは私が望んでいた通り、北海道で長いめの
休養が取れるようで安心しました。
NHKマイルカップは、ただひたすらレースで無事であること
だけを願っていたので、ほんと頓挫しなくってよかったです
シルクブルックリンは今週が復帰戦。
喉の問題とかいろいろあるようで、まずは様子見かな。
同じく長期休養明けのロードラディアントとガチってことで、
どちらも楽しみな反面、レースの反動とかが心配な感じ
シルクアポロンはあまりにものこき使われ方で、前走大敗後まで
馬が本気で走っていないなんていわれて、私には馬の悲鳴が聞こえて
くるぐらい残念な判断でしたが、息使いが悪いってことでやっと
短期で放牧にだしてもらえるようです
エンジェリックレイは予定通り繁殖牝馬へ。
そうでないと、この時期に引退通知はしないでしょうね。
ロードハリケーンはなんとも無様な競馬

ただでさえ勝ち馬は楽に走っているのに、騎手と喧嘩はするは
最後は追い出しは遅れるはで、馬のレース下手もあるんだろうけど、
もうちょっとなんとかならなかったのかなと、ストレス溜まりました

凸凹な競馬で、不安を抱えている前脚にトラブルがでないことを
願っております。 どうも私はこの騎手はコメントも含め苦手だ
ラパージュはまずまず上手には乗ってもらえたけど、こちらは
さらに切れないので、この日の馬場なら逃げるぐらいでも
よかったのかも。 直線の長いコースは向かないと思っているのに
ここの厩舎はずーっと東京か新潟を使ってくる

しかも連闘で新潟の特別戦ときた

なんだかイライラする
ロードガルーダは調子は維持しているようだし、降級前にできれば
もう1つとんとんと勝っておきたいところ。
ただ次の東京はこのクラス勝ちあがり目前の馬もいるので、ここで
勝ち負けできたら本物だろうけど、よっぽどハマらない限りは
厳しいんじゃないかな?
ロードハリアーは、もう何をかいわんや



使い方が素人では理解出来ない神業で、馬を潰したいのだろうか?
とさえ勘ぐってしまう。
使えない、あるいは使いたくないなら転厩かあるいはそろそろ
進退の判断をされてもおかしくないかも・・・・・・
ロードオブザリングは今回は除外されてやれやれです。
出走できたとしても結果はでなかったでしょう。
目黒記念かな?と思っていたのだけど、さらに間隔を明けて
鳴尾記念へ。 こちらの方が条件はいいとは思うけど、レース間隔
が開きすぎるし、ずーっと厩舎でストレス溜まらないかが心配
書き出したらもっと大量に書きたいことはあるけど、これぐらいで