さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

花茶で優雅に~♪

2014年01月02日 22時15分24秒 | 家族

今日は正月2日、

ゆうちゃんたちがお年始に来てくれました。

年末の慌しい中、21日の誕生日にとりあえず引越し、

27日の忘年会後はこっちへと帰宅。

28日の会社の長期休暇に合わせて新居へと移りました。

部屋の中はまだまだ整っていないよう・・

しかしながらマイホームは自分たちのしたいようにするだろうから

下手に口出しはしない方がいいかなとあえてまだ見に行っていません。

ベットもまだ届いていなくて、ソファと床に寝てるらしいです。

まあ、なんにしても二人でなら楽しい毎日でしょう。

 

 

お話好きなゆうちゃん。

でも、負けず劣らずの彼女みたいで楽しい話題が尽きませんでした。





ちょっと気になるのは、

彼女、実家のお母様とは只今喧嘩中なのだとか・・・

まっ、実の親だからお互いの性格もわかっているから大丈夫でしょう。

本人もうちのゆうちゃんよりかなり大人な考え方なので安心です。

ゆうちゃんの健康にも気を使ってくれているようで、

もう、少々、

尻に敷かれる要素は出来上がっているようですね。

   ・

   ・

   ・

ウフフフ・・

ちょっとね嬉しいんですよね。

私の考え方とけっこう似かよっている女性のようですョ。

料理はぜんぜんというのが違いますが、料理上手なお義母さんと

一緒に覚えていきたいから教えて欲しいと言ってくれています。

まあ、それもこれからの楽しみとなりそうで、

これからは、付かず離れずで見守っていくとしましょうかね~♪

健康食品などにも興味津々のようで、

朝、野菜スムージーなど作ってるようです。

 

 

そうそう、

花茶(工芸茶)飲んでみたいというので

花開くのを一緒にゆっくり楽しみました。

楽天で揃えたスターターセット、役にたったわん♪

「韃靼蕎麦茶も試してみる~?」

私が飲むついでに作ってあげたら、こちらも気に入ってくれたみたい。

 

     茉莉仙子(工芸茶)

 

我家の男性陣には不評の花茶と韃靼蕎麦茶、

一緒に楽しめるお仲間ができて嬉しいわ~♪

 

 

  御年賀戴きました。
お菓子の美術館(東京風月堂)

 

    
   御年賀渡しました。 (干支饅頭・馬) 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク