さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

せちやき

2009年06月28日 20時55分55秒 | ゆうちゃん用レシピ

 

昨日のTV番組 『はらぺこキッチン・極』

 

 ≪元祖せちやきやました≫ (和歌山県)

やきそばでもなく、お好み焼きでもない

中間の味?

 

「せちやき」って初めて聞きました。

「せちがう」とは御坊弁で無茶苦茶にするという意味だとか。

初代のちょっとでも待つのが嫌というほどの“せっかち”からきた

「せっかちやき」が訛ってつけられたのかな?

と思ってたら、お客さんに

「やきそば、卵でせちごうて」

という注文から開発されたようです。

 

早速、作ってみました。

材料は焼きそばと同じ!

切り方がみな千切りで、混ぜやすくします。

とにかく卵が固まる前にまとめるというのが

ポイントだそうです。

焼き始めたらスピードが勝負!

まとまったら焼けるまで触らないのがコツとか。

卵がつなぎなので崩れやすいそうですよ~!

 

写真撮ってたら白身が白くなってますよー!

これは、だめな例です!

固まる前にせちがうのです。

おっとりぎみな人にはちょっと難しい~かナ。

 

 

まとめたら焼けるまでは触ってはいけないのだー!

ところどころに白身の固まりが~!!

(やっぱ、失敗かナ~?)

 

 

 なんのなんの、崩れないで焼けました!

(へへ…早くかくしちゃえ~~!!)

ってなもんで…

花かつおで、ごまかせましたー!! 

(実は…こげちゃったりして…)

 

確かに・・・やきそばでもなく・・・

お好み焼きでもなかったです。

 ビールに合うこと!!

美味しかったです!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の文化、韓国の習俗 | トップ | 新歌舞伎座(なんば) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お初です~~(^^♪ (a9twtwwd)
2009-06-29 08:42:27
そんなメニューが 有るのですね~??
ビールに合うとなぁ~!?
そりゃ 試さないと駄目ですね~!
(*^_^*)
返信する
a9twtwwd さんへ♪ (obichan)
2009-06-29 12:19:40
ありがとうございます。
お友達になってからのお初ですね。
簡単ですからぜひどうぞ、おためしあれ!
これからは特にビールが恋しい季節ですね。
返信する

ゆうちゃん用レシピ」カテゴリの最新記事