さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

シリコンスチーマーでジャム作り

2012年03月29日 22時01分30秒 | ゆうちゃん用レシピ

リサとガスパールの「シリコンスチーマー」

30ポイントためて全員プレゼントやっと頂きました~!

 

早速、作ってみましたョ。

 

≪ストロベリージャム≫

出来上がり量   約100g

いちご   3分の1パック

レモン汁  小さじ2

エリスリム(0カロリー甘味料)  小さじ2 
(またはグラニュー糖:大さじ2)

付録のレシピの分量とは若干違います、私の方が少々多めかも・・。
付録では・・・いちご30g、ラズベリー30g、ブルーベリー20g、
         グラニュー糖30g(大さじ2)、レモン汁小さじ1 

 

≪ 作り方 ≫

① いちごを水で洗って水分をふきとりヘタを取り、縦4等分に切る。
② シリコンスチーマーに材料をすべて入れ均等に全体を混ぜる。
 

 

 
③ 蓋をして1分、蓋をとって2分加熱。
(出来上がりはさらっとしているが、冷めると濃度がつく)
 

 
 

  少し分量が多かったようですね。
  蓋をとっての2分でかなり分量が溢れたようです。
  最近の我家の電子レンジは、庫内のランプが消えて
  しまって
中が真っ暗なのョ~。
  途中、中身溢れたのがわからなかったです。

 

続けて、冷凍のブルーべりがあったんでべりージャムも作りました。
 
    
 

 ←瓶の中のいちごは2回分

 このジャムはどちらかというと
 フルーツソースみたいな感じに出来上がります。
 めっちゃ美味しかったですョ。

 ちなみに甘いのが苦手な私のは甘さを控えています。
 フルーツソースにはちょうどいい加減ですョ~♪

 

 

 

 

ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
         ↓↓↓

 
クリックで救える命がある。 
 いつもありがとうございます!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くらげで山の緑を再生! | トップ | 卒園ソング「さくらびより」2009 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~♪ (まるこ)
2012-04-01 20:05:53
これ!パンのCMで宣伝してたのですね!

美味しそうなジャムが簡単に作れて、私も作りました
小僧寿しの景品で貰ったシリコンスチーマーですが、重宝してます
一人分の蒸しパンのレシピもありました
いいアイデアがあれば、また載せて下さいね
返信する
まるちゃん、こんばんは♪ (obichan)
2012-04-02 19:45:38
流行のシリコンスチーマー!
本屋さんでもレシピとのセットで売ってるのを見るんんだけども、
プレゼントや景品ってのは独特な楽しさ・嬉しさがありますね。
ついついためるのに夢中になって、パン粉も食パンで作ってました~。

小僧寿しでもあったんですか~、
近くにないから気がつかなかったです。

いろいろチャレンジするのが楽しみです、
またよろしくね~♪
返信する

ゆうちゃん用レシピ」カテゴリの最新記事