今日夕方、買い物帰りに駅前で
リュック背負った迷子らしき男の子と3人の少女を見ました。
警官も一人居てなんだか聞いていたようです。
塾へでも行く子がうっかり間違えて降りて迷子にでもなったのでしょう。
それを少女3人が見つけて警官を呼んだ、たぶんそんな感じでした。
ここでも一つのペイ・フォワードを見つけて、嬉しくなりました。
そういえばこの間、ゆうちゃんが定期券落とした時も、駅長室から
電話がかかって落し物預かっているとの連絡ありました。
結構、人の善意って繋がっているものですね。
性善・性悪、人間生まれながらにどちらを持って
いようとも、生まれた後の環境・人との関わり方に
よって個人が成長していくものと私は思っています。
>ちょっとした勇気、だしてみるのも、
ちょっとした勇気はグループでは出しやすいですね。
>自分がちょっとしあわせになれるかも。
>情けは人のためならず・・・
本当にそのとおりだと思います。
今日はしらふのちどりさんでしたね。
あ、まだこんな時間、ごめんなさい。(笑)
社会学的に、進化論の研究報告などでも、
他にやさしい個体の多い社会のほうが、
他に厳しい、搾取する個体の多い社会より、
安定、発展しやすいそうや。
身近で人にやさしくする機会があれば、
ちょっとした勇気、だしてみるのも、
自分がちょっとしあわせになれるかも。
情けは人のためならず・・・