小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月14日、小田原は雲が多いながらまずまずの天候。3月もまもなく半分が過ぎようとしているが一向に暖かくならない。今日は日差しがあると暖かく感じたが風は冷たかった。午後、客先からの帰り道におやつを買い辻村植物公園に立ち寄った。浜町のさくらやでおやつを購入。さくらやの菓子はお裾分けで何回か食べたことがあったが、お店で買い物をするのは始めて。和菓子のほかに、あんドーナツやロールケーキも販売していた。午後3時過ぎ、辻村植物公園に立ち寄り小休憩。園内は閑散としていて観梅客も少なかった。半月ぶりくらいに辻村植物公園に来たが、園内の梅は7分咲きほど。遅咲きの品種が多いようで曽我梅林と比べるとすこし遅れている。遊歩道沿いの梅の枝を見ると、まだ開花前の蕾も多かったので見頃は来週くらいなのではと思う。一方、足元にはつくしが伸びている。日に日に季節は確実に春に向かっていることを実感。梅の花を眺めながら、さくらやで買ったお菓子を食べる。うぐいす餅とさくら餅とロールケーキとあんドーナツの4個で440円。 100円のあんドーナツはほどよい大きさで生地と中のあんこのバランスが良く食べやすい味わい。 100円のロールケーキは杏ジャムのような甘酸っぱい風味がして、さっぱりとした甘さで美味しかった。まだ満開には少し早い辻村植物公園の梅だったが、花を眺めながらお菓子を食べてなかなか良い気分転換になった。見頃の頃にまた立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )