小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月24日、小田原の朝の天候は雨上がりの曇り空。気温は少し肌寒いが、ランニングには丁度良い陽気。雨の心配もなさそうだったので午前9時過ぎにランニングに出かけた。午前9時3分、スクランブル交差点をスタート。国道1号に出て湘南方面に走る。午前9時22分、国道1号沿いのヨークマート酒匂店前通過。スタートから3.2km。敷地内の舗装も完成していた。オープンまでまもなくのようである。午前10時10分、国道1号二宮駅入口交差点通過。スタートから11.1km。交差点近くのクレメンスでパンを購入。クレメンスは高級路線のパン屋かと思っていたが、意外とお手ごろ価格のパンが多かった。パンを買い二宮の袖ヶ浦海岸に向かったが西湘バイパスの工事のために海岸に下りれず。止む無く袖ヶ浦プール横の公園でパン休憩。クレメンスで抹茶クリームパンとアップルデニッシュとレモンクロワッサンとバジルフランスを購入。4つで574円。 138円のレモンクロワッサンはレモン風味のアイシングがクロワッサンにたっぷりとかかっている。昨年から色々なパンを食べてるが、このレモンクロワッサンが今まで食べたパンの中で一番甘く感じた。 170円のバジルフランス外はサクサク香ばしく中の生地はもっちりしている。バジルの風味が具のチーズとベーコンとよくあっていて美味しかった。午前10時54分、大磯町の太平洋岸自転車道入口。スタートから14.3km。国道1号から旧吉田邸の横を曲がり太平洋岸自転車道へ。花水川まで海沿いを走る。太平洋岸自転車道へ出ると日差しも出てきて暖かかった。海を眺めながらのんびりと走る。午前11時35分、湘南大橋通過。スタートから21.6km。花水川から国道134号沿いを走り湘南大橋を渡り茅ヶ崎市へ。以前、良く自転車で鎌倉に出かけていたときには工事中だった湘南大橋だが、久しぶりに訪れてみると道路両側に歩道も出来て綺麗に整備されていた。午前12時1分、茅ヶ崎のサザンビーチ通過。スタートから24.7km。せっかく茅ヶ崎まで来たので国道134号から海岸に出てサザンビーチのモニュメントを撮影。午前12時17分、JR茅ヶ崎駅到着。スタートから26.8km。国道1号と134号の湘南方面はアップダウンが少ないのでそれほど疲れることなく走れる。次は辻堂駅を目指したい。今週のトレーニング距離は46.9km。来週も頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )