小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月11日、小田原は午前中、小雨降る空模様。相変わらず肌寒い。午後になって、時折日差しが出てきたので自転車で散策に出かけた。とりあえずお城周辺を散策。結構人出があった。裁判所裏に臨時の駐車場が完成していた。続いて銀座通りへ。電線地中化工事区間のアーケードは全て撤去が終わっていた。電線地中化工事の様子。埋設が終わると歩道のタイルもアスファルト舗装に変わってしまう。銀座通りから国道1号で酒匂方面へ。ヨークマート酒匂店の建設現場では駐車場部分の舗装工事が行われていた。国道1号連歌橋交差点を鴨宮方面に曲がり、途中のインプルーブでおやつのパンを購入。県道719号下新田交差点を富士見小学校方面に曲がる。富士見小学校前の区画も介護施設とドラッグストアがオープンしてすっかり景観が様変わりした。昨年の今頃は雑草生い茂る更地だったのだが。富士見小学校前から鴨宮駅南口へ。周辺の飲食店がいくつか変わっていたり閉店していた。鴨宮駅南口から西湘高校前を通り打越跨線橋へ。西湘高校も日曜なので静かだった。学生はまもなく春休みで羨ましい。打越跨線橋を渡り高田周辺を通って曽我梅林へ。別所梅林の広場には臨時の直売所が設けられていた。昨日よりも観梅客は多かった。剣沢川沿いを散策。梅の花は見頃に近く綺麗だった。土手の上から梅林を望む。晴れていれば白い花が映えてもっと綺麗なのだが。別所梅林内の遊歩道脇に腰掛けておやつタイム。インプルーブで明太ちくわパンとチーズパンとマロンデニッシュを購入。3つで462円。チーズパンはパンの中にもチーズがたっぷりと入っている。トーストするとすごく美味しくなりそうな味わい。明太ちくわパンはちくわの輪の中に明太子が詰められていて、パン表面は海苔とチーズとケチャップがかかっている。色々な味わいがあって美味しかった。来週も梅の花を見に曽我梅林に出かけたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )