小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月26日、小田原は晴天の一日。5月も下旬になり日中はだいぶ暑く感じる。日中の暑さを避けるため、普段より早く起床してランニングに出かけた。午前6時41分、小田原駅前をスタート。とりあえず県道74号に出て久野方面へ走る。午前7時、旧JT小田原工場通過。スタートから2.7km。敷地内では杭抜き作業が行われているようで正門近くに引き抜いた杭が積まれていた。坂下から諏訪原方面へ走る。午前7時19分、小田原フラワーガーデン前通過。スタートから5.5km。開園前なので中には入れず。小田原フラワーガーデンの入口のフェンス越しにバラ園を撮影。遠くから見ても華やか。諏訪原から飯田岡方面に下り県道74号を南足柄方面へ。午前7時57分、県道74号沿い南足柄市中沼付近。スタートから10.9km。県道沿いのトヨタの販売店の店舗は解体工事中だった。午前8時7分、大雄山駅前通過。スタートから12.3km。8時くらいになるとだいぶ暑く感じる。来週はもう少し早い時間にスタートしよう。大雄山駅前から切通しを抜け大口方面へ。午前8時34分、県道74号新大口橋通過。スタートから16km。山北側に渡り、酒匂川左岸の土手伝いに松田方面へ走る。午前8時47分、山北高校裏手付近。スタートから17.5km。山北高校裏の川に数年前から架橋されて通行出来なかった橋が通れるようになっていた。午前9時7分、小田急線新松田駅到着。スタートから20.8km。とりあえずパン休憩。新松田駅近くのBisで朝食のパンを購入。ソフトチーズフーガスとハムサンドとアイスティーで586円。 180円のソフトチーズフーガスは薄いがかなりの大きさ。チーズの風味が程よく美味しかったが途中で飽きてしまった。プレーンで食べるパンなのかは分からないが、上にトマトスライスやハムを乗せて食べるとより美味しくなりそうなパンだった。午前9時47分、大井町のNEC付近。スタートから24.5km。パン休憩の後、川音川を渡り酒匂川左岸沿いの道を報徳橋方面へ。土手の横の田んぼでは田植えが行われていた。耕運機と蛙の鳴き声を聞きながのんびりと土手上の道を走る。午前9時51分、報徳橋付近。スタートから25km。日差しもだいぶ強くて暑くなり、結構疲れてきたので栢山駅ゴールにする。橋を渡り駅方面へ。午前9時57分、小田急線栢山駅到着。スタートから25.8km。後半暑くて少しダレたが、まあまあ良いランニングが出来た。今週のトレーニング距離は38.2km。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )