小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月19日、小田原は晴天の一日。朝から気持ちの良い青空が広がっている。初夏のような陽気で朝から少し暑い。少し早起きをしてランニングに出かけた。午前7時33分、小田原市民会館前をスタート。前夜暴食したので体調は今ひとつ。無理をせずにのんびりと国道1号を二宮方面へ。午前8時38分、国道1号二宮交差点通過。スタートから11.1km。県道71号へ曲がり中井方面へ。午前8時53分、県道71号二宮高校前交差点通過。スタートから13.4km。県道71号から外れ脇道へ。日差しも強くだいぶ暑い。午前9時3分。中井町井ノ口と二宮町一色との境付近。スタートから14.8km。県道71号と平行して東名インター近くまで続いているこの脇道は登り坂もゆるやかで走りやすい。午前9時14分、中井町の厳島湿生公園。スタートから16.3km。脇道から数百メートル入ったところにある厳島湿生公園に立ち寄る。名前は知っていたが来るのは始めて。厳島湿生公園は湿地に通路が設けられていて、中央には厳島神社がある。緑が多く気持ちの良い公園だった。午前9時32分、県道71号クリーンテクなかい交差点付近。スタートから18.2km。脇道を進むと県道71号に合流。少し先の東名ガード手前を曲がり東名に沿って走る。午前9時39分、秦野市西大竹付近の東名沿いの道。スタートから19.1km。前日の暴食がたたり胸焼けがひどい。全然ペースがあがらず。とりあえず東海大学前駅を目指す。午前9時48分、県道62号峰ノ下交差点近くの金目川。スタートから20km。前回、東海大学前駅まで走ったときにこの付近で道に迷った。今回は事前にルートを確認してあったので東名沿いの道を進み県道613号に合流。午前10時2分、県道613号大槻小学校入口交差点付近。スタートから22.2km。県道613号から東海大学前駅へ。午前10時近くになりだいぶ暑く感じる。午前10時9分、小田急線東海大学前駅到着。スタートから23.1km。今日は胸焼けがひどく途中でパン休憩出来なくてほぼ走り通しだった。今週のトレーニング距離は35.6km。来週も頑張ろう。小田急線で小田原に戻り、ラスカの丸亀製麺に立ち寄る。食欲は全然無かったが、うどんなら食べられそうだったのでおろし醤油ぶっかけうどんを注文。中里の丸亀製麺はたまに立ち寄るが、ラスカの丸亀は始めて立ち寄った。ネギのトッピングがセルフではないのが今ひとつだが結構手軽に食事が出来てなかなか良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )