小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月19日、小田原は朝から穏やかな晴天。そろそろ年末の挨拶行脚の時季になり、今日は午前中から平塚周辺に出かけた。午前10時過ぎにお城通りから小田原駅へ。薄曇り気味だが今日は風がなくて寒さは一段落。お城通りの整備された歩道部分に街路樹が植樹されていた。まだ背丈の低い若木なので街路樹らしくなるのはだいぶ先になりそうだ。道路の反対側のビジネスホテルは解体工事が始まっていて、お城通りはまた街並みの風景が変わっていく。今日は午前中から平塚駅周辺の客先をまわり年末挨拶。紙袋につめこんだカレンダーが意外とかさばって歩きづらい。昼に近づくにつれ天気が良くなって日差しが暖か。休憩に立ち寄ったセブンイレブンでセブンカフェのコーヒーを購入。コーヒーマシンの隣に見慣れぬ機械が設置されていたので何かと思えばスラーピーのサーバー。スラーピーとは懐かしいがさすがに冬に飲みたいとは思わないので購入は見送り。暖かくなった頃にスラーピーのサーバーが残っていたら買ってみたい。午後1時過ぎに仕事が一段落したので菫平にある天丼ころもへ。以前訪れた時に穴子天が美味しかったので、特大の穴子2尾が乗った2200円の穴子天丼を注文。盛りつけの収集がつかなくなったようなインパクトのある天丼が登場。穴子天丼は20センチを超える穴子天が2本乗っていてものすごいボリューム。穴子は肉厚で美味い。年末年始は旅行や買い物の予定が無いので、年内は少し贅沢な昼食を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )