小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月21日、小田原は朝から穏やかな晴天。午前中は年末挨拶で小田原市内を外回りだったので、移動の途中に何枚か写真を撮ることが出来た。午前10時過ぎに早川方面に出かけた帰りに板橋地蔵尊へ立ち寄って小休憩。本堂前の銀杏は落葉が終り裸の枝で寒々しいが、今日は日差しが暖か。あと一ヶ月ほどで冬の大祭が開催される。季節が巡るのが早い。昼過ぎに昼食のため栄町三丁目方面へ。竹の花交差点先で行われている歩道の改修工事現場を通ると歩道部分の舗装が済んでいた。小田原駅周辺の歩道は年々タイル張りからアスファルト舗装へと改修が進んでいる。午後は会議のため本社へ。午後6時過ぎに終了したので小田原へ戻る前に丸の内界隈を散策。日が暮れて冷え込むかと思ったら、それほど寒くもなくて助かった。イルミネーションが行われている丸の内仲通りへ。通り沿いの約250本の街路樹にLED電球が取り付けられていてなかなか見事な眺め。電飾はシャンパンゴールド調の色合いだったが安物のコンデジで撮影したので白っぽく写ってしまった。丸の内ブリックスクウエア内もイルミネーションが点灯されていて綺麗だった。丸の内では24日から行幸通りでミチテラスのイルミネーションイベントが開催されるので機会があれば立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )