小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月2日、小田原は朝から穏やかな晴天。昨日から梅まつりが始まったのでランニングとポタリングがてら観梅に出かけた。午前中はランニングで小田原フラワーガーデンへ。久野坂下から細い農道沿いを諏訪原方面に向けて坂道ラン。昨日のトレーニングの疲れが残っていて坂道ランがきつい。正午前に小田原フラワーガーデンに到着。ここ数日、暖かな陽気が続いたので開花が進んでいて早咲きの梅は満開といったところ。来園者が多くて駐車場は満車だった。諏訪の原公園脇から県道74号沿いへ下り国道255号沿いをランニング。途中で広小路交差点近くの新設市道の工事現場に立ち寄ると歩道部分の整備も進んでいてだいぶ道路らしくなっていた。ランニングを済ませて午後1時過ぎにポタリングに出発。まずは扇町の県道74号沿いにあるやぶ栄で昼食。以前から気になっていた店で訪れるのは今日が初めて。店内は小上がり、テーブル、カウンターと昭和の食堂の雰囲気で良かった。やぶ栄で950円の天丼・もりセットを注文。天丼は海老天のみの潔さ。そばつゆはほんのりとした甘味のあるさっぱりとした味で美味しかった。食後に栢山から上曽我周辺を散策して午後3時半に御殿場線下曽我駅に到着。梅まつり最初の日曜だが、少し遅めの時間だったので駅周辺は観梅客が少なくて閑散としていた。下曽我駅から原梅林を通り別所梅林へ。梅の里食堂周辺もそれほど混んではいなくてのんびりとした雰囲気。別所梅林の梅は木や場所によって開花状況はまちまち。全体的には3~4分咲き前後といったところ。曽我梅林からの帰路途中に前川の日通跡地横を通ると開発事業計画概要の看板が設置されていた。ビッグモーター小田原店の新築工事が計画されていて着工予定は4月15日で完成予定は9月15日。小田原市内をのんびりとポタリングして午後5時前に御幸の浜へ。午後になって雲が多くなったが穏やかな夕景を眺めることが出来た。来週も天気が良ければ観梅に出かけたい。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )