小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月23日、小田原は夕方まで清々しい晴天。日中は気温が25度近くまであがって暖かな日曜日となった。午前中はランニングをして過ごし、午後からポタリングに出かけた。午前中は久野の丘陵地をランニング。道路脇ではコスモスが見頃で秋らしい眺め。季節は晩秋に向かっているけれど、今日は初秋といった陽気で半袖Tシャツでランニング。おだわら諏訪の原公園経由で県道74号方面へ下る。好天なので諏訪の原公園は来園者が多く、広場ではイベントも開催されて賑わっていた。ランニングを終えて昼からポタリングに出発。序盤は小田原大橋を渡り鴨宮駅前へ。鴨宮駅前のだいごがランチ営業をしていて気になったが、本日のランチ候補店は西大友なのでパス。ランチに訪れたのは西大友にあるアジアンキッチン 風来。10数年前に一度、串揚げを食べに来たことがあるお店。アジアンキッチン 風来のランチはタイやベトナム料理のメニューが5種類。辛いものが食べたかったので1330円のグリーンカレーを注文。ランチのグリーンカレーは、サラダかデザートを一品選べてドリンク付き。グリーンカレーは青唐辛子のすっきりとした辛味があって、割と辛口なカレー。具材が多めで美味しいグリーンカレーだった。ランチを済ませ上曽我の田んぼ沿いへ。稲刈り前の田んぼが残っていて、黄金色の稲穂の先には青々とした丹沢の山並みが見渡せて心和む風景。上曽我から下曽我駅経由で別所梅林へ。シーズンオフの梅林内は静かで鳥の鳴き声が響いて聞こえる。午後5時過ぎに小田原城址公園本丸広場へ。小田原城前には観光客が多く残ってイルミネーションを眺めていた。約1ヶ月ほど続いた小田原ちょうちん光アートフェアは今日で終了。しばらく夕景とイルミネーションを眺めてから帰宅した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )