小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月6日、小田原は朝からぐずついた空模様。日中は初冬のような陽気で肌寒かった。夕暮れどきに箱根湯本で仕事が一段落したので、駅周辺を軽く散歩してから小田原に戻った。昼過ぎまで南足柄周辺の外回り。雨が降り続き気温は13度ほどで身体が冷える。とりあえず大雄山駅周辺でランチ。ランチに訪れたのはヴェルミ内にあるふるぎや。フードコート的な店構えで、イートインスペースで食事をするのは初めて。メニュー構成は大まかに麺類・ご飯物・定食各種。ラーメンメニューの中から1020円のチャーシュー麺(味噌)セットを注文。チャーシュー麺(味噌)セットは味噌ラーメンにミニチャーハン付き。味噌ラーメンはフードコートのラーメンといった味わいで、意外と塩分控えめで薄味だった。昼食後は箱根湯本に移動して何軒か外回り。午後5時半に用事が済んだので駅周辺を散歩する。平日なので駅周辺の土産物店は店じまいが早くて観光客もまばら。国道沿いから見番前の通りへ。見番の軒先には提灯が灯り、温泉街を感じる眺め。肌寒い陽気なので、温泉街の風景を目にすると温泉に入りたくなる。午後6時半前に小田原に到着。日没が早くなって、曇天だとすっかり真っ暗。明日も外回りで移動が多い予定だが、休憩がてら出先で街並みの風景を撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )