小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月25日、小田原は午後から晴れ時々雨の空模様。昼時は久野の丘陵地をランニングして過ごした。正午過ぎにランニングで久野の丘陵地方面へ。小田原市立病院前を通ると、新病院の建設現場では鉄骨の組立が6階部分まで進んでいた。久野川沿いから諏訪の原公園に向かう途中、小田原フラワーガーデンに寄り道。箱根外輪山の上には積雲が湧いて、午後は一雨ありそうな空模様。小田原フラワーガーデンや諏訪の原公園は来園者が少なくて閑散としていた。ランニングを終え、午後2時半に遅い昼食。訪れたのは近頃、スクランブル交差点近くにオープンしたインド料理マーヒル。ランチメニューはインネパ系定番のナンとカレーのセットが数種類の他、ネパール民族料理のメニューが4種類用意されていた。干し米のチウラを使ったメニューもあって、小田原周辺のネパール系料理店では初めて見かけた。ネパール民族料理のランチメニューの中から1050円のカジャセットを注文。ネワール族の軽食を再現したような内容で、干し米のチウラに干し肉や煎豆・臓物を使った惣菜が数種類添えられている。チウラを使ったネパール料理は今まで3回食べたことがあるが、パサパサしていて結構食べづらい。個人的に好みの食材ではないが、本格的なネパール民族料理を身近で食べることが出来たので良かった。夕方前から雨が降り始めたので、ポタリングには出かけず自宅で昼寝。午後6時前には雨がやんだので小田原城址公園まで散歩。雨上がりで気持ちの良い夕暮れだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )