今朝、朝刊を取ろうと郵便受けを開けましたら、茶封筒が一通入っていました。
中には「いろいろな悩みをかかえた人へ」と印刷された小さな紙が入ってました。
不登校、いじめ、虐待、親子関係、夫婦関係、人間関係全般等の悩みを解決したい人へのメッセージでした。
「電話相談室のご近所版かな」
と思い、読んでいたのですが、どうも霊的な内容が感じられるし、ボランティアなので料金はタダ、というのも
ひっかかりました。
(平たく言えば、コワかった。)
財産的な事や、DV、深刻ないじめなど、命の危険を感じることは、法律や行政の、しかるべき人や機関に、
速やかに相談するべきだと思います。
が、即刻命に関わることでない悩みは、やはり、つらくても自分自身で取り組んだ方が、
結局はいいんじゃないかなって思います。
相談するな、という意味ではなく、もちろんいろんな人に相談したり、悩みを聞いてもらったりするのも
とてもいいことだと思います。
が、誰かに解決してもらおう、みたいな依存的なのではなく、人と話しているうちに、自分の気持ちが整理されていくのが
いいんだと思っています。
私もいろいろありましたから、本を読んだり、カウンセリングを受けたり、セミナーに参加したり、たくさんやってきました。
時間もお金も、たくさんかかりました。
でも、そこで、いろいろな出会いがあり、たくさんの経験がありました。
その道すがらで得たものも多かったし、捨てたものも大きかった。
個人的には「捨てる」作業の方が大変でした。
が、「捨てる」ことにより、非常に大切なものを取り戻したような実感があります。
まあ、7~8年、じたばたもがきましたが、今はだいぶ落ち着いていて
「これで良かったんだなぁ。」
という感じです。
誰かからの、指示やアドバイスに一方的に従ったのではなく、前進したり逆戻りしたり苦しみながらも、結局は
自分で選んだ行動をしたからこそ「これで良かった」に行き着けたのだと思います。
新聞の人生相談などを読んでいますと
「この人は、もう自分で結論を出していて、それを確認したり、認めて欲しいだけなんじゃないのかな?」
と感じるようなものを、目にすることがあります。
それでいいんだろうね・・・。
自分のことは、自分が一番、解決策も含めてわかってたりするものだと思うんですよね・・・。
中には「いろいろな悩みをかかえた人へ」と印刷された小さな紙が入ってました。
不登校、いじめ、虐待、親子関係、夫婦関係、人間関係全般等の悩みを解決したい人へのメッセージでした。
「電話相談室のご近所版かな」
と思い、読んでいたのですが、どうも霊的な内容が感じられるし、ボランティアなので料金はタダ、というのも
ひっかかりました。
(平たく言えば、コワかった。)
財産的な事や、DV、深刻ないじめなど、命の危険を感じることは、法律や行政の、しかるべき人や機関に、
速やかに相談するべきだと思います。
が、即刻命に関わることでない悩みは、やはり、つらくても自分自身で取り組んだ方が、
結局はいいんじゃないかなって思います。
相談するな、という意味ではなく、もちろんいろんな人に相談したり、悩みを聞いてもらったりするのも
とてもいいことだと思います。
が、誰かに解決してもらおう、みたいな依存的なのではなく、人と話しているうちに、自分の気持ちが整理されていくのが
いいんだと思っています。
私もいろいろありましたから、本を読んだり、カウンセリングを受けたり、セミナーに参加したり、たくさんやってきました。
時間もお金も、たくさんかかりました。
でも、そこで、いろいろな出会いがあり、たくさんの経験がありました。
その道すがらで得たものも多かったし、捨てたものも大きかった。
個人的には「捨てる」作業の方が大変でした。
が、「捨てる」ことにより、非常に大切なものを取り戻したような実感があります。
まあ、7~8年、じたばたもがきましたが、今はだいぶ落ち着いていて
「これで良かったんだなぁ。」
という感じです。
誰かからの、指示やアドバイスに一方的に従ったのではなく、前進したり逆戻りしたり苦しみながらも、結局は
自分で選んだ行動をしたからこそ「これで良かった」に行き着けたのだと思います。
新聞の人生相談などを読んでいますと
「この人は、もう自分で結論を出していて、それを確認したり、認めて欲しいだけなんじゃないのかな?」
と感じるようなものを、目にすることがあります。
それでいいんだろうね・・・。
自分のことは、自分が一番、解決策も含めてわかってたりするものだと思うんですよね・・・。