昨年の旅行話のつづき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/f847f111da520de853979663c6db0477.jpg)
台風でチェックインの際はよく見てなかったがホテルの外観
広島カープの(元?)キャンプ宿泊先らしくその手のグッズがちらほら
天候のせいで宿泊客はおらず、玄関横に車を駐車している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/d0d8bea4a11e58a1e107592ef4d1aac3.jpg)
僕が泊まるホテルにはあり得ない部屋からの日の出と海辺の景色
日頃見慣れぬ景色ってこともあるが綺麗
夏の日の出の時間に起きてる理由は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/021dd9aebf6ab3d5e732b89bd570efd3.jpg)
神社巡りが趣味の奥さんの「早朝参拝熱望」よってここは鵜戸神宮
オタクの希望を否定してはこちらの趣味も厳しくなるので
ここは理解して付き合い、とか言いつつ興味深く楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/14f5ae37c149039db2bf461dbc4dc31f.jpg)
立て続けに青島神社参拝
今まで行った神社とはまるきり違って不思議な場所と空間
早朝にこの2社を参る為に鹿児島から宮崎に移動し宿泊
僕だけではこのようなルートも寄り道もしてなかったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/3939ea4615115fe5400405702d8dbf58.jpg)
青島神宮入口横に立派な植物園(無料)があり朝から良い散歩にもなった
ここから大移動した先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/d3600c39a22af48dae027452fb761036.jpg)
高千穂峡!
期待してたが台風の影響受けまくって増水と濁流で美しさ半減は残念
ボートで観光も出来たらしく、それもしてみたかったが出来ず予定より早く移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/638ba85a6fc4465990e6f463d33a039a.jpg)
通り道ついでになんちゃら神社
何が何だかわかりませんが、言われるがままに巡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/ab4722d96ac303235e882be6bf528aa0.jpg)
次の目的地、天岩戸神社
ここも高千穂のスポットらしく、渓流を歩くのは心地よかった
が、朝からここまでで4社詣でて、何の旅行かわからなくなる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/cc90cf43f98265c7eab4f3794fd9a3bb.jpg)
ここからずーーーーーーーーっと下道
若干運転に飽きてきたころに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/ae412d84672b89557e454601a0772113.jpg)
阿蘇ミルクロードで一気にテンションあがる
が、高千穂からここまでは本当に遠かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/4801ace457565d504893f1137ce793f6.jpg)
しかしそこまでしても来る甲斐がある良いドライブウェイ
ここをRFで走ったら気持ちいいだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/3a0675ee6e8dfd9213ba4ac1c04330c2.jpg)
道中みつけて釘付けになったのが真ん中が凹んだ不思議な山
跡で調べたら米塚って言うらしい、とても神秘的だったしまた観たい!
さらに下道を走って走って走って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/e8a9a54cd907446139a6b4b9831fdb98.jpg)
この旅最高額の宿
ゆふいん宿 清孔苑 1泊2食2人で16,250円(キャンペーン価格)
ついたなりお迎えが出てくるし、部屋の説明に係がついてくるし
入ったら入ったで「お茶入れましょうか?」っていわれるし
慣れないからくすぐったくって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/5a37724d253bd835f4e6976b8613d125.jpg)
普段みそかつ定食が御馳走な僕には懐石料理の1品づつくるってのが待ち遠しくて(笑)
慣れない宿と半分以上下道で350kmロングドライブに疲れて眠りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/1d42433cff6a3892e86967a0377983cf.jpg)
今朝は降ってはいませんが、路面ガリガリ
正面遠くにみえるのは岐阜城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/f847f111da520de853979663c6db0477.jpg)
台風でチェックインの際はよく見てなかったがホテルの外観
広島カープの(元?)キャンプ宿泊先らしくその手のグッズがちらほら
天候のせいで宿泊客はおらず、玄関横に車を駐車している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/d0d8bea4a11e58a1e107592ef4d1aac3.jpg)
僕が泊まるホテルにはあり得ない部屋からの日の出と海辺の景色
日頃見慣れぬ景色ってこともあるが綺麗
夏の日の出の時間に起きてる理由は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/021dd9aebf6ab3d5e732b89bd570efd3.jpg)
神社巡りが趣味の奥さんの「早朝参拝熱望」よってここは鵜戸神宮
オタクの希望を否定してはこちらの趣味も厳しくなるので
ここは理解して付き合い、とか言いつつ興味深く楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/14f5ae37c149039db2bf461dbc4dc31f.jpg)
立て続けに青島神社参拝
今まで行った神社とはまるきり違って不思議な場所と空間
早朝にこの2社を参る為に鹿児島から宮崎に移動し宿泊
僕だけではこのようなルートも寄り道もしてなかったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/3939ea4615115fe5400405702d8dbf58.jpg)
青島神宮入口横に立派な植物園(無料)があり朝から良い散歩にもなった
ここから大移動した先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/d3600c39a22af48dae027452fb761036.jpg)
高千穂峡!
期待してたが台風の影響受けまくって増水と濁流で美しさ半減は残念
ボートで観光も出来たらしく、それもしてみたかったが出来ず予定より早く移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/638ba85a6fc4465990e6f463d33a039a.jpg)
通り道ついでになんちゃら神社
何が何だかわかりませんが、言われるがままに巡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/ab4722d96ac303235e882be6bf528aa0.jpg)
次の目的地、天岩戸神社
ここも高千穂のスポットらしく、渓流を歩くのは心地よかった
が、朝からここまでで4社詣でて、何の旅行かわからなくなる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/cc90cf43f98265c7eab4f3794fd9a3bb.jpg)
ここからずーーーーーーーーっと下道
若干運転に飽きてきたころに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/ae412d84672b89557e454601a0772113.jpg)
阿蘇ミルクロードで一気にテンションあがる
が、高千穂からここまでは本当に遠かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/4801ace457565d504893f1137ce793f6.jpg)
しかしそこまでしても来る甲斐がある良いドライブウェイ
ここをRFで走ったら気持ちいいだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/3a0675ee6e8dfd9213ba4ac1c04330c2.jpg)
道中みつけて釘付けになったのが真ん中が凹んだ不思議な山
跡で調べたら米塚って言うらしい、とても神秘的だったしまた観たい!
さらに下道を走って走って走って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/e8a9a54cd907446139a6b4b9831fdb98.jpg)
この旅最高額の宿
ゆふいん宿 清孔苑 1泊2食2人で16,250円(キャンペーン価格)
ついたなりお迎えが出てくるし、部屋の説明に係がついてくるし
入ったら入ったで「お茶入れましょうか?」っていわれるし
慣れないからくすぐったくって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/5a37724d253bd835f4e6976b8613d125.jpg)
普段みそかつ定食が御馳走な僕には懐石料理の1品づつくるってのが待ち遠しくて(笑)
慣れない宿と半分以上下道で350kmロングドライブに疲れて眠りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/1d42433cff6a3892e86967a0377983cf.jpg)
今朝は降ってはいませんが、路面ガリガリ
正面遠くにみえるのは岐阜城