goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

身近で春を...

2015-03-17 10:51:36 | Weblog
今日は昨日の雨空で過ごした一日とは違い、朝早くから陽ざしを感じていつもより
ずっと早くの起床でした、あの部屋を暖めてから~とか、
一晩中の暖房をなんとも思わなかった頃はつい先だってのことなのですが、
今日の暖さにはもうそんなことも考えることもなく、さっさと身体は動きます。

     

     

キッチンの隅においてある野菜籠のビニール袋のなかでメイクイーンが芽を!!
冷蔵庫の野菜室では南房総の菜花が蕾をほころばせはじめ、可愛い黄色が目立ちはじめていました。
あのきっちりと四角にぎゅっと束ねられたそれではなく、パックに摘み取られたままの姿で入っているあれです。

そこで朝の片付けをしながら思い出したのが、<ムスカリ> です!!
そろそろ寒くなってきた去年の暮にカサカサと音をたてるくらいに枯れたムスカリの葉をそのままにして
上から防寒用に丸い鉢を逆さに被せただけのなんとも優しさのない形でベランダの隅に置かれていた鉢なのです。

ブロ友さんのところではもうきれいに咲きそろっていたのを眺めながら...の今朝でした。

     

     

     

ついさっきベランダに陽ざしがまわってきたころに運んできておそるおそる蓋になっていた鉢をあけてみました、
もともと季節はずれの小さい球根が網袋にまとめて入れられて売られていたものですから、
一回は咲かせてあげたい!!と思い、提げてきた網袋ですから大きな期待は最初からありませんでした。
でも一年目にちゃんと咲いてくれたあのかわいい姿を見たときは<よくぞ~~!>と感動したことは忘れてはいません。

今年でもう三度めの開花になるのですが、毎年来年はダメかしら?と整理することを考えたりもしましたが、
<とことん咲かせてみたい!>と、去年の暮も枯葉のお布団をかけたのでした。

恐る恐るあけたときに枯葉布団の間から細い緑の芽を発見したときは、涙、涙、涙、でした。
<よかった~、去年の暮に掘り起こそうなんて考えたことが恥ずかしい~!>と謝っていました。
さっそく陽だまりに置いています、今日は太陽を浴びて元気よく伸びる準備をしてくれることでしょう。

こんな暮らしの傍でも春の足音はしっかりと聞こえてきています、今日はベランダのムスカリを
何回も覗きこむことでしょう。 小さいながらもたくさんの芽を出しています、
遅くてもいい、ちっちゃくてもいい、しっかり育ててあげたいと、つぶやく私です。

先週の土曜日、美容院にいくときに歩くバス通り坂をくだりながら春をさがしてカメラを持って出かけました。

        

        

お天気は曇り空で午後でしたから陽ざしはなく、帰りは雨が降ってきていましたので、
あまりはっきりしていないのですが、道端の崖の上から枝垂れている???と
坂道のフェンスの外側に丈の短いかわいい水仙だけを撮ってきました。

マンションゲートの近くでは<木瓜とレンギョウ>が咲きはじめています、
散歩がてらに撮ってこようかしら?、あっ、今日は行きません、ベランダを気にしていますから。

     


     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする