今朝の富士
今日から新年度がはじまります、私にとっては前年度にやりきれなかったことが
多すぎて、心機一転とはならない焦りと反省ではじまった今日です。
でも巷では新入社式が行われ、たくさんの新入社員が真新しいスーツ姿に
あすからの新社会人としての希望と緊張の一日になったことでしょう。
そして国も新しい元号がうまれました。
<令和>です、出展は初の国書、万葉集で、
人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ、育つという意味が込められているとのこと。
645年前の大化から数えて248番目だそうです。
この5月1日、平成から令和にかわり、伴う意味が永く続くことを願うばかりです。
桜は満開を迎え、新緑も萌え始めたこの時、2月に80歳を迎えた私もとてもうれしく思い、
何もかも忘れてしまうときがきても、80歳のときに新元号が決まってね!
と、これだけは忘れないでいたいと思うのは...無理かしら...ね。
桜、辛夷、もくれんの花に交じって里山の新緑も目立ち始めて季節はすすんでいます。
今日から新年度がはじまります、私にとっては前年度にやりきれなかったことが
多すぎて、心機一転とはならない焦りと反省ではじまった今日です。
でも巷では新入社式が行われ、たくさんの新入社員が真新しいスーツ姿に
あすからの新社会人としての希望と緊張の一日になったことでしょう。
そして国も新しい元号がうまれました。
<令和>です、出展は初の国書、万葉集で、
人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ、育つという意味が込められているとのこと。
645年前の大化から数えて248番目だそうです。
この5月1日、平成から令和にかわり、伴う意味が永く続くことを願うばかりです。
桜は満開を迎え、新緑も萌え始めたこの時、2月に80歳を迎えた私もとてもうれしく思い、
何もかも忘れてしまうときがきても、80歳のときに新元号が決まってね!
と、これだけは忘れないでいたいと思うのは...無理かしら...ね。
桜、辛夷、もくれんの花に交じって里山の新緑も目立ち始めて季節はすすんでいます。