お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

イオン限定トミカ ピンクのラ・セード

2017年06月06日 08時00分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2003年に発売されたイオン限定トミカ 『イオンカラーシリーズ』から、「光岡 ラ・セード」をご紹介。

2003年のイオン感謝デーに発売されていて、いずれもピンクのカラーリング(イオンカラー)で全5種のラインナップでした。

ベースはNo.25-4 「光岡 ラ・セード」(2001-2007年)。ラ・セードは光岡自動車がかつて発売していたクラシックカー風2ドアクーペで、日産シルビアをベースに作製されていました。

レギュラートミカではこのラ・セードの他、ビュート、オロチが光岡自動車ものとしてラインナップされてましたね。

惜しむらくは外箱に剥がれや汚れがあること・・・。

こういったオリジナル感溢れるシリーズ企画は見ていて楽しいですね。ちょっとキワモノ感がありますが、それもご愛嬌(笑)

今のイオンのチューニングカーシリーズも確かに格好いいモデルではあるけれど、もっとこう企画者の遊び心やオリジナリティを感じるシリーズに戻してくんないかな。。。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


身近な生き物たち(3) 黒揚羽

2017年06月06日 04時00分00秒 | 身近な生き物たち1

本日は身近な生き物のお話です。

ツツジに飛来したクロアゲハを撮影しました。

クロアゲハ(黒揚羽)はチョウ目・アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種。国内では本州以南の都市近郊や産地に生息しています。

特徴は翅の裏表が黒く、裏面の後翅外縁には赤斑が並んでいます。

腹の横に赤斑が無いことや尾状突起が短いことなどから、ジャコウアゲハではなくクロアゲハだと思います。

クロアゲハとその近縁種は長時間花に止まっていることもないし、管理人のコンデジのズーム能力では撮影するのも一苦労です。

こういう時は望遠レンズ付きの一眼デジカメが欲しくなっちゃいますね。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカくじ21 三菱キャンター市長公邸

2017年06月06日 00時02分00秒 | トミカ新車1

本日はミニカーのお話です。

今年3月に発売されたトミカくじ21『移ろうクルマの街コレクション』から、「儚市市長公邸 三菱ふそうキャンター」をご紹介。

もう発売から2ヶ月が過ぎてしまったのにまだ引っ張ります(爆)・・・って言うか、どこに紹介のポイントを持ってきたらよいのか悩ましいアソートで、なかなか紹介の筆が進みません

ベースはNo.29-3 「三菱キャンター 引っ越しのサカイ」(2003年~現行品)。

架空の街儚市の市長公邸が荷台にタンポ表現されてます。よく見ると左右のデザインが違いますね。左サイドの方がより豪華な感じで、こっちが正門なんでしょうね(笑) 

せっかく後の扉が開くんだから、ここを公邸玄関にするようなデザインだったら面白かったんじゃないかな?

屋根にはプールが付いてますね 深さはどのくらいか気になるところです(笑)

私邸ならともかく、昨今はさすがに首長の公邸にプールは御法度でしょうね

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村