お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

ジャンクトミカ ブルーバードタクシー(日本製)

2017年06月24日 12時00分00秒 | ジャンクトミカ1

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.109-1 「日産ブルーバード」(1988-1997年)の日本製ジャンク品をご紹介。

1987年に登場した8代目ブルーバード、実車は4ドアセダンと4ドアハードトップ、グレード構成はスポーツタイプのSSSとファミリー向けのサルーンがありました。トミカはその4ドアハードトップのモデル化です。

そう言えば、トップモデルのSSSアテーサ(1987年版)はトミカリミテッドで過去に発売されましたね、管理人も持ってます。

因みに、このトミカ発売と同年にNo.51-3としてノーマルタイプの8代目ブルーバード(1988-1993年)もラインナップされてます。発売期間はこのタクシー仕様の方が長かったみたいですね。

かなり傷や塗装剥がれがありますが、プラ部品の欠落やホイール軸の歪みはありません。古き良きトミカです

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


身近な生き物たち(5)田んぼのカモ

2017年06月24日 04時00分00秒 | 身近な生き物たち1

本日は身近な生き物のお話です。

家の近くの田んぼに居たカモ。

サギはたくさんいるけど、カモがこの辺で田んぼに居るのは珍しくカメラを向けてシャッターを切りました。

カルガモでしょうか?

カルガモ(軽鴨)は鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類で、日本だけでなくロシア東部、中国、韓国に分布しています。

国内では主に本州以南に周年生息しています。その名前は「軽の池」(奈良橿原大軽周辺)で夏季も含めて見られたカモであったことに由来するとも云われているそうです。 

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村


イオン限定トミカ クラウン捜査用パトカー

2017年06月24日 00時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたイオン限定トミカ<捜査用パトカーコレクション>から第1弾の 「トヨタ クラウン」をご紹介。

2008年から2009年にかけて発売されたシリーズで、全て捜査用パトカー(覆面パト)で構成されてました。アテンザやハイエースの覆面パトも格好良くって、管理人的にはツボなシリーズでしたね。

ベースはNo.32-7 「トヨタ クラウン」(2004-2008年)、2003年に登場した12代目、通称ゼロクラウンのモデル化です。高級感、重厚さを残しながらよりスポーティーな外観デザインになった特筆すべきクラウンですね。

トミカもメッキ仕立てのヘッドライト、プラパーツ使用のリアランプとかなり意欲的な1台に仕上がってます。

やもすれば、地味でボケた印象になってしまうホワイトボディもバンパーの赤色灯追加やナンバープレートのタンポ、ウィンドモールやマフラーの塗り分けなどで、非常に存在感のあるトミカになってますね

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村