お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

お気楽写真館(9) Aburahi Station

2017年06月15日 05時00分00秒 | お気楽写真館1

JR West Aburahi Station in Koka city, Shiga pref., Japan

--------------------------------------------------------------------------

滋賀県甲賀市 JR西日本 草津線 油日駅舎。

三重県伊賀と並んで忍者の里として有名な滋賀県甲賀市。JR草津線油日駅は忍者砦をイメージとした駅舎になってます。

管理人がこの地に移り住んだ25年前はまだバラック小屋みたいな駅舎だったのになぁ~(笑)

今年の4月には文化庁から『忍びの里 伊賀・甲賀 -リアル忍者を求めて-』が日本遺産に認定されました。

戦国時代の城郭、忍者の住んだ屋敷、忍者が修行した修験の山、忍者たちが結集した鎮守の社・・・

リアルな忍者が感じられる伊賀・甲賀の里に皆様もぜひお越し下さいませ

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村


絶版トミカ クイックデリバリーバン

2017年06月15日 01時00分00秒 | 絶版トミカ1

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.93-3 「トヨタ クイックデリバリーバン くだもの配送車」(1995-1999年)をご紹介。

クイックデリバリーは1982年から2016年までに生産されたトヨタのウォークスルーバン。トミカの発売年からみると、2代目トヨタ クイックデリバリーのモデル化です。

 

もともとヤマト運輸の依頼で開発されたクイックデリバリー。初代はS号車、2代目はN号車(2t車)、3代目はW号車としてクロネコヤマトのウォークスルー型宅配バンでお馴染みですね。

管理人の推測だけど、このトミカってもしかしたらクロネコヤマト仕様として発売しようとしたんじゃないでしょうか?

結局、ヤマト運輸はクロネコマークやヤマト運輸カラーの使用を第三者に認めなかったから、くだもの屋仕様で発売したんかななんて思ったりもします。。。

因みにTV番組『ザ!鉄腕DASH!』の0円食堂キッチンカーも2代目クイックデリバリーみたいです(笑)

更新の励みです、ポチっとお願い!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村