お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

我が家の海水魚 オヤビッチャ飼育中

2020年01月20日 18時00分00秒 | 海水魚採取飼育記1

本日は海水魚のお話です。

釣ったオヤビッチャを飼育し始めて3ヶ月半が経過しました。

水温18~23℃の環境下で、クリルやテトラマリンフレークタイプを与えてます。

オヤビッチャはスズキ目ベラ亜目スズメダイ科に属する海水魚の一種。

インド洋から西太平洋の温暖な海に生息し、国内では千葉県以南に分布しています。

体側に明瞭な横縞が5本入り、背中が黄色で、繁殖期になると地色が青っぽくなるそうですね。

非常に食欲旺盛で、今はメジナ(グレ)と仲良く暮らしてます。

オヤビッチャという変わった名前を持ってますが、俗称や地方名ではなくこれが標準和名です。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


アジア限定トミカ シビック TYPE R(FK2型)

2020年01月20日 06時00分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

昨年末に発売されたアジア限定トミカ『ホンダ シビック コレクション』から、「ホンダ シビック タイプR」をご紹介。

ベースはNo.76-6 「ホンダ シビック TYPE R」(2016-2018年)。

2015年に登場した4代目FK2型 ホンダ シビック TYPE Rのモデル化でした。

ご覧のようなシビックタイプRの4台セットで、外箱は日本語表記なのに日本以外のアジア限定発売とはこれ如何に

普通に日本で発売してくれたら、逆輸入品に高いお金を掛けずに買えたのになぁ

レギュラー品の初回特別仕様版と同じブラックカラーだけど、管理人好みの色なのでこれは拍手もの

赤い内装とのコントラストも良いですね~。

ボンネット開閉ギミック付きの絶版金型というのも嬉しい限りです

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村