お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

久しぶりの一人時間を楽しみました~!

2020年01月24日 18時25分29秒 | 行楽・旅行記3

JR神戸線 尼崎駅の夜景

今週、2日間に渡って大阪で仕事の研修があったので、初日の夜は尼崎にあるJR西日本ホテルズ系列のホテルに宿泊しました。

南側に面した窓からは遠くに天保山ハーバーヴィレッジの観覧車が見えました。

ホテルのロビーではキティちゃんパネルがお出迎え。

昨年からJR西日本とHELLO KITTYのコラボ企画(ハローキティ新幹線やハローキティ×環状線プロジェクト、ハローキティラッピング関空特急はるか など)が色々行なわれてるから、これもその一環なんかな

外国人観光客にはウケそうですね

このホテルに宿泊したのは、すぐ隣のショッピングモールに大きな映画館があるから(笑)

なかなかSTAR WARSの完結編を観に行くことができなかったので、この機会にとばかりにレイトショーでスカイウォーカーの夜明けを観ました。

いやぁ~、久しぶりに一人きりの時間を満喫できました~

真冬なのにそんなに寒くない翌朝の大阪、某神社の境内では白梅が咲き誇ってました

暖かいのはありがたいけど、自然のリズムが狂ってくると、後々何か大きなしわ寄せが来そうでちょっと怖い気もしますが・・・。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


バレンタイントミカ マツダ RX-8

2020年01月24日 00時02分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

1月11日にイオン限定で発売されたトミカ 「マツダ RX-8」をご紹介。

久しぶりに新作が登場したチョコレートとトミカがセットになったバレンタイントミカです

ベースはNo.96-5 「マツダ RX-8」(2003-2010年)ですね~。

レギュラートミカでは他にもNo.44-6 「マツダ RX-8 パトロールカー」(2009-2012年)というのもありました。

RX-8はマツダが2003年に発売したロータリーエンジン搭載のスポーツカー。

RX-7やロードスターで培われたスポーツカー作りのセオリーであるフロントミッドシップを踏襲しています。外観の最大の特徴は観音開きスタイルの4ドアでした。

ただ、トミカにはその観音開きのドアのギミックは付いてません・・・。

特徴的なリアランプのタンポ印刷も健在!マツダエンブレムや車名ロゴもちゃんと付いてるのもGoodです

管理人はマツダ車の中でRX-8のデザインが一番セクシーだと思ってるから、今年は嬉しいバレンタイントミカでした

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村