お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

雪遊び 【お気楽写真館341】

2022年01月04日 17時00分00秒 | お気楽写真館2

管理人が滋賀甲賀の地に移り住んだおよそ30年前は結構雪が積もったのに、年を追うごとに積雪量は少なくなってます。これも温暖化の影響なんでしょうか。。

息子が小さかった頃は雪が積もると庭でよく雪遊びしました。

写真は雪で作った乗れるサイズの機関車トーマス。

これは管理人の趣味で作った機動戦士ガンダムのモビルスーツ ザク(笑)

雪の山を作って、スコップやヘラを使って削り出しました。

10年くらい前かな・・

数年前、かまくらでカップしるこを食う息子(笑)

もう最近は体力も無くて、寒さの中でこんなことしたら身体に堪えます。。

今となってはいい思い出です

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


九州物産展 氷白くまフィギュア

2022年01月04日 12時00分00秒 | おもちゃ/フィギュア/プラモ/アニメ

2005年にサッポロ缶ビールのおまけに付いていた『海洋堂の創る超リアルなフィギュア版 九州物産展』から、「氷白くま」をご紹介。

九州地方の名産や観光地、文化にフォーカスしたフィギュアが14種類ラインナップされた面白いおまけでした(笑)

白くまは県鹿児島市発祥の氷菓あるいはアイスクリーム類のことですね。

かき氷に加糖練乳をかけて、缶詰の果物や寒天ゼリー、小豆餡などをトッピングしたものです。

最近はコンビニなどでも白くまと称したカップかき氷が販売されたりしています。

フィギュアは喫茶店 「天文館むじゃき」の白くまを再現してると思われます。

名前の由来は諸説あるようですが、干しぶどうが目に見えて白熊に似てることからなんていう説もあります。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ12月の新車 エリーゼスポーツ 220Ⅱ

2022年01月04日 03時00分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

12月18日に発売されたトミカ12月の新車No.72-7 「ロータス エリーゼ スポーツ 200Ⅱ」の通常版を入手しました。

2021年最後のレギュラートミカのひとつでした。

ロータス エリーゼはイギリスのロータス・カーズが1999年から製造・販売しているライトウェイトスポーツカーで、エリーゼスポーツ220Ⅱは2017年に追加されたモデルでした。

エリーゼのワンメイクレース用スポーツエリーゼの市販仕様だったロータス エキシージSも過去にトミカ化されてました(No.50-9、2011-2014年)。

敢えてこのタイミングでエリーゼをもってきた理由は謎ですが、寿命の短いトミカになりそうな予感はします。

実車はおよそ1年前に生産終了となってます。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村