お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

雪割一華を見に

2022年03月31日 16時00分00秒 | 忍の里 甲賀1

3月30日

土山茶は文和5年(1356年)に常明寺の純翁が京の大徳寺から茶の実を持ち帰り栽培したのが始まりとされてます。

江戸時代には本格的に栽培され、東海道の宿場町だった頃から名物として売られています。

さて、その滋賀県甲賀市土山町にある瀧樹(たき)神社を訪れました。

古くから川田神社として地主神を奉斎し、垂仁天皇4年に倭姫命が天照大神を奉じて近江国甲賀郡垂井日雲宮に至りここに座したことが興りと云われてます。

毎年5月に奉納される室町時代から始まった田楽踊りが伝承されたケンケト踊り(国の無形民俗文化財)が有名です。

境内の紅白の枝垂れ梅が綺麗でした

瀧樹神社とその前を流れる野洲川の間にある希少植物のユキワリイチゲ(雪割一華)の群生地を2年ぶりに訪れました。

ユキワリイチゲは日本固有の植物で、本州の滋賀から九州にかけての渓谷沿いや山麓の樹林内に分布しています。

分布域では数を減らしていて、滋賀では絶滅増大種となってます。

県の条例でここはユキワリイチゲの育生保護区に指定されていて、採取や損傷は禁止。

違反には1年以下あるいは50万円以下の罰金が科されますのでご注意を!

その帰り、今シーズン初めてソメイヨシノが咲いてるのを見つけました。

皆さんのブログでは桜満開の便りがたくさん届いてますが、滋賀の甲賀地方はまだこんな感じです。。

この日の気温は22度と汗ばむ陽気でしたが、週末はまた寒くなりそうです。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカギフト ハイパーレスキュー山岳救助車

2022年03月31日 07時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたトミカギフトセット『ハイパーレスキュー救急車両セット』から、「山岳救急処置車」をご紹介。

ハイパーレスキューとはトミカタウンを災害や事件から守るために組織されたレスキュー部隊で、様々なトミカをベースにした緊急車両仕様のモデルが結構魅力的なシリーズでしたね。

ベースはNo.114-3 「自衛隊 軽装甲機動車」(2006-2019年)。

ダイキャスト比率が高くて大きなめっちゃお得感のあるトミカでした。

多くの登山客が犠牲になった2014年に発生した御嶽山の噴火。

遭難者の救助には陸上自衛隊の装甲車などが投入されました。火山ガスや噴石の中で活動するには装甲が厚く、気密性の高い自衛隊車両でないと無理なんでしょうね。

軽装甲機動車を山岳救助車にするという発想は理にかなってるのかもしれません。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村