2017年2月某日 午前7:00
四国香川県琴平町、金刀比羅宮(こんぴらさん)門前のうどん屋さんはまだ朝の仕込みの最中。
自治会の親睦旅行でこんぴらさん近くのホテルに泊まりましが、こんぴらさん参りは行程に入ってませんでした。
年配の人が多かったから、ほとんどの人は既にこんぴら参りは経験済み。。
管理人は初めての金刀比羅宮だったからぜひともお参りしたいと思い、早朝からこんぴら参りを決行!
ホテルの朝食時間のリミットの8時30分までには帰ってこなければなりません
実は雨が結構強く降ってる朝でした。
さぁ、ここからがかの有名なこんぴらさんの石段の始まりですよ~。
まだ、門前のお店は全く開いてなくて寂しい雰囲気。
何段か石段があるものの、100段目くらいまでは平坦な部分も多いから楽勝ですね~
緑の傘の御仁は一緒に同行して下さった方です。
113段上がったところにある一ノ坂鳥居。
左にあるのは重要有形民俗文化財の「備前焼狛犬」。
嗚呼・・この急こう配の石段を見るとちょっと気が遠くなってきたかも・・
とりあえず、大門を目指して頑張りましょう
168段まで上がると、参道の左手に重要有形民俗文化財の「灯明堂」がありました。
安政5年(1853年)に備後国因之島浦々講中の寄進により建てられ、中の釣燈籠が夜の参道を照らす役目を担ってます。
一ノ坂をえっちらおっちら上って行くと、ようやく行く手に大門の屋根が見えてきました。
上着は雨でベタベタ、服の中は真冬だというのに汗だくで風邪引きそうです
巨大イノシシ注意とポケモンGo禁止の看板がありました。
もののけ姫の乙事主でもいるのか
巨大イノシシが目撃されたから夜の参拝はご遠慮下さいってことだけど、もう明るくなってきたから大丈夫だよね。。
365段を登り切って金刀比羅宮 大門に到着!
「笑顔でしあわせ。こんぴらさん!!」っていうキャッチフレーズが素敵
ここから金刀比羅宮の境内に入ります。
大門をくぐると、大きな傘をさした5軒の店がありました。
唯一境内で営業を許されている五人百姓と呼ばれる飴屋さんです。
五人百姓とは古くから金刀比羅宮の神事や発展に功績のあった人達で、鎌倉時代に境内での営業権を授かり、現代まで代々それを引き継いでます。
売っているのは加美代飴という扇型のべっこう飴のようなもの。これを小さな木槌で割って食べます。
管理人も帰りに買い求めました
しばらく平坦な道が続きますが、御本宮まではあと420段・・まだ半分も来てませんでした
つづく
よろしければ、応援クリックお願いします!
お写真拝見して懐かしさでいっぱいです。
こんぴらさんはわんこにも優しいところでした♪
おうどんも最高に美味しかったです!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
愛犬と一緒に行ける場所はいいですね。
さすがに古くは犬が代理にお参りすることもあったこんぴらさんですね。
いつもありがとうございます。
もう随分前ですが、夏に出かけました。
暑さでバテバテで、休み休み階段を上った思い出が懐かしく蘇りました。(^-^)
私の高校の修学旅行の日程の中に金毘羅宮がありました。
悪友と共に、ファイト〜!いっぱ〜つ!と駆け上がったのは良い思い出です。
下る時は膝ガクガクさせてたなぁ…(遠い目
コメントありがとうございます。
夏での石段は厳しいですよね。
冬の時でさえ汗だくになっちゃいましたから。
いつもリアクション頂きありがとうございます。
ジュンちゃんさんのブログもいつも楽しみに拝見しております(^^)
ありがとうございます。
腰の調子はどうですか?
修学旅行で行かれたんですね。
あの頃は駆け上がれたのに・・・ですね。
お互い足腰には気を付けましょう(涙)