10月5日夜、滋賀県甲賀市のあいこうか市民ホール。
この日はここで、『いとうせいこう×みうらじゅん 見仏記 甲賀流 トークショー』が開催されたので観に行ってきました。
翌日に控えた33年ぶりに公開される甲賀町 天台宗福生山 櫟野寺の秘仏本尊 十一面観音菩薩坐像 大開帳の記念特別企画です。
見仏記はイラストレーターのみうらじゅん氏とクリエイター・小説家のいとうせいこう氏が日本全国の仏像を巡る旅をまとめた書籍で、これまで7巻まで刊行されてます。関西テレビでも『新TV見仏記』として放送されたりしてますね。
見仏記でみうら氏の描く仏像のイラストといとう氏の書く文章がめっちゃ好きで、管理人も本は全て読んでます(笑)
会場は満席
特にみうら氏はゆるキャラやマイブームの名付け親としても有名で、あんな生き方をしてみたい管理人の憧れの人物なんです
トークはお二人が着ていた櫟野寺Tシャツの話やトークショーポスターへのダメ出しに始まり、みうら氏が準備してきたスライドを使って、仏教伝道文化賞沼田奨励賞を前日に貰った話、イケ住(イケてる住職)やとびだし坊やの0形~最終形への変遷、そして櫟野寺所蔵の仏像群の話など盛りだくさんで、会場は爆笑の渦。
一見あっちへ飛んだり、こっちへ飛んだりのフリートークでありながら、最後は見事に着地させるなど、緻密に計算され尽くされたストーリーボードがお二人の頭の中にはあるんだろうなぁと思わせるような話芸(?)に感心しきりの管理人でした。
みうら氏の十一面観音菩薩Tシャツがファンキー過ぎww めっちゃ欲っすぃ~
トーク中は撮影禁止でしたが、最後にみうら氏の現在のマイブームであるテープカットのシーンは撮影・発信OKでした(笑)
いやぁ~、大笑いしてストレス解消になりました!
翌日は午前中の櫟野寺大開帳法要後のお昼からFM滋賀の『いちいの観音 櫟野寺 大開帳スペシャル!』の公開生放送に出演されるお二人です。
よろしければ、ポチっとお願いします