前回の回答
問1から問20の送りがなの読み方を答えてください。ここでの読み方は代表例です。
※答えとして表示している読みとは別の読み方がある場合もあります。
問1 汲む-酌む-くむ-1 器物や手のひらなどを使って、水などをすくい取る。また、ポンプなどの機械によって水などを容器に移し入れる。
2 酒・茶などを器につぐ。また、ついで飲む。
3 人の心の内を推し量る。立場・事情などを察してよく理解する。思いやる。酌量する。
4 物事の趣を味わう。
5 精神・立場などを受け継ぐ。
問2 掠める-かすめる-1 すきをうかがって、すばやく盗む。
2 人の見ていないすきに、こっそり何かをする。
3 すれすれに通り過ぎる。かする。
4 思いなどがちょっと現れてすぐ消える。よぎる。
5 ほのめかす。
問3 傭う-雇う-やとう-1 賃金を払って人を使う。また、料金を払って乗り物などを使う。
2 借りて使う。借用する。
問4 聡い-敏い-さとい-1 理解・判断が的確で早い。賢い。
2 感覚が鋭い。敏感だ。-
問5 魯か-おろか-間が抜けている。
問6 亮らか-あきらか-あかるい。あきらか。はっきりしている。
問7 嵩む-かさむ-1 体積・分量・数量が増える。
2 他に比べて程度が勝る。
3 増長する。勢いに乗じる。
問8 捧げる-ささげる-1 両手に持って目の高さより上にあげる。
2 慎みの心をもって、神仏や目上の人などに物をさし出す。たてまつる。献上する。
3 まごころや愛情を示して相手に尽くす。
4 自分の持つすべてを惜しみなくある対象につぎこむ。
5 高くあげる。
6 高い大きな声を出す。
問9 挽く-ひく-①ひ(引)く。ひっぱる。ひきもどす。
②人の死をいたむ。
③のこぎりで切る。また、すりつぶす。
問10 涜す-けがす-けがす。けがれる。よごす。
問11 蒙る-被る-こうむる-1 他人から、行為や恩恵などを受ける。いただく。
2 災いなどを身に受ける。
3 頭からかぶる。
問12 迺ち-すなわち-すなわち。そこで。
問13 馴れる-慣れる-なれる-1 その状態に長く置かれたり、たびたびそれを経験したりして、違和感がなくなる。通常のこととして受け入れられるようになる。
2 経験を重ねて、そのことがうまくできるようになる。習熟する。
3 道具などが、からだになじむ。
4 (馴れる)
㋐その人に対して、違和感がなくなる。その人に親しみの気持ちをもつようになる。
㋑動物が、人間に対して、警戒心などを抱かなくなる。
問14 莫い-ない-否定を表す語。ない。
問15 萌える-もえる-1 草木が芽を出す。芽ぐむ。
2 俗に、ある物や人に対し、一方的で強い愛着心・情熱・欲望などの気持ちをもつ。
問16 些か-聊か-いささか-①
1 数量・程度の少ないさま。ほんの少し。わずか。
2 かりそめであるさま。ついちょっと。
3 (多く「いささかに」の形で、打消しに呼応して用いる)少しも。
②
1 少し。わずかばかり。
2 (あとに打消しの語を伴って)少しも。ちっとも。
問17 卜い -うらない-うらなう。うらない。
問18 殆ど-幾ど-ほとんど-①大多数。大部分。
②
1 全部とはいえないが、それに近い程度に。おおかた。大部分。
2 もう少しのところで。すんでのことに。
3 切実であるさま。
問19 瞥る-みる-みる。ちらっと見る。
問20 姶い-みめよい-美しい。みめよい。しずか。
今回の出題
問1から問20の送りがなの読み方を答えてください。ここでの読み方は代表例です。
※答えとして表示している読みとは別の読み方がある場合もあります。
問1 喰らう
問2 畢く
問3 綴る
問4 顛れる
問5 覗く
問6 脹れる
問7 脆い
問8 茸る
問9 蚤い
問10 琢く
問11 猷る
問12 栖む
問13 撫でる
問14 匝る
問15 砥ぐ
問16 醗す
問17 蔭う
問18 稔る
問19 按える
問20 娃しい
*漢字検定Web問題集 HP より
*goo辞書・漢字辞典HP・漢字ペディア・漢字辞典online より
最新の画像[もっと見る]
- <知ってるようでよく知らない言葉・モノ・コト> M-1グランプリ 15時間前
- < 郷土料理 > 山梨 あけぼの大豆の枝豆 15時間前
- <日本酒メーカー> 新潟 宮尾酒造 16時間前
- <社名の由来> ダイエー 2日前
- < 郷土料理 > 山梨 やこめ 2日前
- <B級ご当地グルメ> 島根 出雲ぜんざい 2日前
- <日本酒メーカー> 新潟 大洋酒造 2日前
- < 郷土料理 > 山梨 さんまめし 3日前
- <B級ご当地グルメ> 和歌山 有田たっちょほねく丼 3日前
- <日本酒メーカー> 神奈川 森山酒造 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます