ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

共同通信社 - 8 ( 元外信部デスク黒田勝弘氏の、会社批判 )

2018-07-04 06:21:45 | 徒然の記
  日本には全国紙と呼ばれる新聞社が5社あり、日本の五大紙と表現されることもあります。今回情報を整理し、各社が持つテレビ局とスポーツ紙を紹介します。
 
  読売新聞 ・・  日本テレビ   スポーツ報知
 
  朝日新聞 ・・  テレビ朝日   日刊スポーツ 
 
  毎日新聞 ・・  な  し    スポーツニッポン 
          ( RKB毎日は、名前に毎日が付いていても資本系列は無し)
 
  日本経済新聞 ・・テレビ東京   経済誌なので、系列スポーツ紙は無し
 
  産経新聞 ・・  フジテレビ   サンケイスポーツ 夕刊フジ
 
 これを予備知識として、本論へ戻ります。
 
 「昭和27年、共同通信の加盟新聞社のうち、朝日、毎日、読売の三大紙が、脱退を表明した。」「他社を圧倒する規模を持つ3社は、共同に高額な負担金を払わずとも、ニュースの収集が可能と判断した。」
 
 「また3社には、共同が干上がれば、」「多くのニュースを、共同に依存する各地方紙が、打撃を受け、自社の販路拡大が有利になる、との思惑があった。」
 
 「3社の負担金の合計額は、1800万円と、」「全体額(7200万円)の、4分の1に達しており、」「これを失えば、共同が、直ちに苦境に陥ることは確実であった。」
 
 「共同は他の加盟新聞社に、負担金の増額を要請し、」「各社が、これを了承したことにより、危機を乗り切った。」「なお3社は、ロイターなどとの契約が、思うように進まなかったことから、」「のちに、海外ニュースに関しては、再び共同からの記事配信を受けるようになった。」
 
 新聞社と通信社の関係が、厳しい競合状態にあることを教えられます。

 「昭和39年、世界の注目を集めた東京オリンピックでは、共同の配信する記事が存在感を示し、共同通信の地位は国内で確固たるものになった。」

  本日から、現在の共同通信社の説明に専念します。会社概要から、必要なデータを転記しました。

  設 立  昭和20年11月1日   起 源  同盟通信社

    所在地  東京都港区東新橋 1-7-1  汐留メディアタワー内

  社 長  水谷 亨

  売上高  407億円(2012年3月期決算)

  従業員数 約1,668人(2017年4月1日現在)

  事業内容 正確公平な内外ニュースを広く提供し、国民の知る権利に応えるとともに

       国際相互理解の増進に貢献する

  次に、他の情報から得た同社の説明を紹介します。

 「共同通信社は、英国のロイターや米国のAP通信とならぶ、世界を代表する通信社である。」「日本国内はもとより、世界でも強固な地位を確立している。」「日本国内の新聞社は、共同通信が存在しないと、ニュースを報じ運営していくのは困難である。」

 つまり現在の共同通信社は、世界の三大通信社の一つです。この情報では、まだロイター社が英国の会社となっていますが、現在は米国資本に買収されています。

 同社の業務が具体的に書かれていますので、復習を兼ねて転記します。

 「共同通信社自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説、および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社、契約社である放送局、に配信する。」「連載の四コマ漫画、なども配信する。」

  平成18年に雑誌の対談記事で、元共同通信の黒田勝弘氏が、拉致問題について語った言葉があります。

 「なぜもっと早く、拉致問題がわからなかったのか。」「産経がいち早く報道し、朝日は、なぜ決定的に後れをとったのか。」「朝日にとってはつらい問題ですが、責任は重大です。」

 「北を甘やかしてきたのは、朝日ですからね。」「僕が前にいた、共同通信もそう。」「なぜ甘やかしたのか。戦後の日本のジャーナリズムの、北朝鮮観のポイントは、」「一つはソ連・中国を含めた、社会主義幻想があった。」

 「思想的トレンドとして、社会主義にシンパシーを抱いていた時代でしたからね。」

 「もう一つは、過去の歴史に対する贖罪意識です。」「この二つが、北朝鮮問題に凝縮されたと思っています。」「そこから北朝鮮は批判の対象ではなく、理想であり評価すべき対象であり、」「温かく、見守ってあげるべき国となった。それが50年間続いた。」

 氏はこのように、朝日新聞と共同通信の社風を批判しています。その通りだと思いますが、批判をするのなら、会社にいるときにしなければダメです。氏は元ソウル支局長、外信部デスクをしていましたが、今は産経新聞へ移り、同社のソウル支局特別記者となっています。正論ですが、安全な場所からの批評では説得力が薄れます。

 次回は共同通信の戦後の歴代社長の情報から、「安倍内閣攻撃記事」の実態に近づけたらと思っています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共同通信社 - 7 ( 田川誠一... | トップ | 共同通信社 - 9 ( 美智子様... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼します (しゃちくん)
2018-07-04 12:44:03
TBSが毎日新聞との関係が深いと思い込んでました。
返信する
TBS (onecat01)
2018-07-04 14:20:33
しゃちくん殿

 テレビ業界については、ほとんど知りませんので、ネットで確認しましたが、毎日新聞との関係には、触れていませんね。

 気づかれたことがありましたら、お知らせいただければ、有難いです。

 
返信する
「ガリバー共同通信」と「クロスオーナーシップ」 (成田あいる)
2018-07-04 23:28:31
連日の共同通信のエントリ、興味深く読ませていただいています。
共同通信と時事通信とは、「ライバル企業」で、電通と博報堂、トヨタと日産、花王とライオンのようなものにも感じていました。
しかし、時事通信は共同通信の「後塵を拝して」いたのですね。
電通が「広告業界のガリバー」と呼ばれているように、共同通信も「ガリバー」のような存在である理由が分かりつつあります。
共同通信は、地方紙各紙の「生命線」を左右していると思います。

新聞・テレビ局の資本一本化は、1970年代に総理だったあの田中角栄氏により為されました。
それまでは、関西地方ではTBS-朝日放送、テレ朝(当時NET)-毎日放送と言った、「腸捻転」系列がありました。
これによりTBSは毎日系になったものの、毎日新聞の経営危機でTBS株を手放さざるを得なくなりました。
(そうでなくても、TBS自体毎日と仲が悪かったようです。)

この他に、中日新聞(東京新聞)社は名古屋ではCBCや東海テレビ、MXや千葉テレビなどの独立局などの各局と資本関係があります。
ラジオ局として、読売・日テレ陣営にはラジオ日本、産経・フジ陣営にはニッポン放送と文化放送(後者は実質朝日・テレ朝陣営に近いですが)、日経・テレ東陣営にはラジオNIKKEIがあります。

それにしても、このマスメディアの「クロスオーナーシップ」は、世界では実にめずらしいようです。
「クロスオーナーシップ」禁止法制化も、「放送法改正」や「電波オークション」と同じく、見送られ立ち消えになってしまいます。
いや、この、「クロスオーナーシップ」こそ、「放送法改正」や「電波オークション」にも関わってくるとともにこれを規制することは、「風穴」を開けることだと思います。
返信する
クロスオーナーシップ (onecat01)
2018-07-05 07:43:58
成田あいるさん。

 クロスオーナーシップは、政治家にとって、諸刃の刃ですね。自分たちがコントロールできる間は、強力な武器ですが、一旦反対に回られますと、恐ろしい敵になります。

 そうですか、田中首相の時に作られた制度ですか。こんなことをするから、マスコミの横暴が生まれましたね。

 ただ同然の電波使用料で、巨額の受信料や広告料が入るのですから、テレビ業界が贅沢になるわけです。

 タレントやコメンテーターに、年間に億単位の出演料を払い、電波貴族を作らせ、反日・亡国の意見を喋らせ、利敵行為を放置するという、現在の悪弊ができました。

 この金が、政治家を腐らせ、評論家を腐らせ、学者や法律家まで、腐らせています、電波オークションは、必要な政策ですね。

 信じられないほどの、巨額の利権ですから、監視できる知識を、国民が持たなくては、改正は難しいですね。知らないということは、悪事を見過ごすことになります。

 共同通信についても、同じことだと思います。国民が知らないから、彼らは、静かに、確実に、日本をダメにし、他国の利益となる報道をしています。

 しかし、知るということは、なかなか難しいですね。積極的に取り組まなくては、決して分からない世界が、沢山あるということを、今回痛感いたしました。

 コメントを有難うございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事