ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

女性皇族の考え「理解を」- 32 ( 「ねこ庭」の意見 )

2025-01-10 18:00:39 | 徒然の記

 残る一条 ( 第13条 ) を調べました。

 〈「皇室典範」第13条 〉

  第十三条  皇族の身分を離れる親王又は王の妃並びに直系卑属及びその妃は、他の皇族と婚姻した女子及びその直系卑属を除き、同時に皇族の身分を離れる。

 前回検討した第12条との違いがどこにあるのか、転記して比較してみます。

 〈「皇室典範」第12条 〉

  第十二条  皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる。

 皇族の男子でも女子でも、他の皇族と婚姻した場合は皇籍を離れないで良い、ということが書いてあります。沢山の宮家があり、その間での婚姻である限り、皇族の減少は無いということを婉曲的に定めています。

 日本が戦争に負け、GHQに関与され、「11宮家の皇籍離脱」と、「皇室財産の国有化 ( 没収 ) 」をされていなければ、「女性皇族の絶対的減少」は避けられていたことになります。

 天皇家と宮家が所有されていた財産は、減ったり増えたりする宮家を維持するための共有資産でもありました。今更言っても「鱓 (  ごまめ ) の歯軋り」ですが、これらは国民の目に触れないところでGHQが実行した「皇室崩壊 ( 日本弱体化計画 )」の一環でした。

 「天皇や皇族は、国民の税金で暮らしている。」

 「天皇家の人々を養っているのは、国民だ。」 

 GHQが余計なことをしなければ、天皇はおそらく世界有数の富豪のお一人で、国民の税金で暮らす必要がありませんでした。一例を挙げますと、明治時代に作られた東京帝国大学、現東京大学は、「国家有為の人材を育成するために」という、明治天皇のご寄付で作られた大学です。

 もう少し自由な意見を言わせて貰えば、現在の東大卒業生の中には、そのような経緯を知らず、「国家有為」の人材でなく「国家破壊」の人材になっている者が混じっている気がします。

 だからと言って「ねこ庭」は、何がなんでも昔が良かったと言っているのではありません。息子たちと「訪問された方々に、過去の事実の一つを紹介しているだけです。

 このまま進むと話がまた逸れますので、「宮様ご発言の真意」の本題に戻ります。宮様が言われているのは「女性宮家」の創設のご主張というより、皇室の方々の公務の工夫に重点があるように思われます。

 たとえば必ずご夫妻による出席でなく、いずれかお一方にするとか、出席の回数を減らすとか、出席する会を減らすとかの提案をされている気がします。人数が減るだけでなく、少ない皇族の方々が高齢化されるのですから、受け止めなくてならないご提案ではないでしょうか。

 ご結婚された眞子さまが女性皇族の一員として、どのような公務をされていたのかを、「讀賣新聞 オンライン」が記事にしていましたので紹介します。

  ・皇族女子の大きな役割は、天皇陛下 (61)の活動を支えることだ。

  ・20歳の成年になると、皇室行事に参加する。

  ・宮中では歌会始などの伝統行事や、神々に国民の幸せを祈る祭祀に参列するほか、国賓を招いた晩餐会では、華やかなドレスやティアラ姿で出席者をもてなす。

  ・皇族男子が減少する中で、皇室の幅広い活動の担い手にもなってきた。

  ・眞子さまは、日本テニス協会の名誉総裁と日本工芸会の総裁を務められてきた。

  ・秋篠宮さまと桂宮(2014年逝去)がそれぞれ務められた職で、皇族男子の仕事を引き継がれた形だ。

  ・国際親善も重要な公務の一つだ。

  ・眞子さまは2018年に日本人移住110周年を迎えたブラジル、19年には南米のペルー、ボリビアを巡るなど7か国を公式訪問された。

  ・皇太子待遇の 皇嗣の長女として、海外でも存在感を示されてきた。

 眞子さまが結婚され一般人になられた今は、残っている皇族方がその公務を引き継がれたことになります。

 ・これで佳子様が結婚されたら、減っていく女性皇族と残された高齢の皇族は、どうやって大切な公務を維持していけるのか。せめて「女性宮家」として残る道が開かれれば、佳子様も安心して結婚でき、親の自分も安心できる。

 青字部分は全て「ねこ庭」の自由な推測です。

 「ANN news チャンネル」に出演していた、高島彩キャスター、板倉朋希アナウンサー、名古屋大学河西秀哉准教授の3人は、宮様のご発言を「女性宮家」創設への積極的な意見として説明していました。

 「ねこ庭」の自由な推測も「女性宮家」の意見につながりますが、中身が違います。積極的な「女性宮家」創設でなく、注意深く述べられた「女性宮家」へのご提案です。

 ・新年祝賀行事、園遊会等の宮中行事、全国植樹祭・国民体育大会等への出席

 ・慶事・弔辞に関連する諸外国訪問等

 宮内庁長官だけに一任するのでなく、衆参両院の政治家が全員で受け止める課題ではないでしょうか。

 自由な立場で言わせてもらう「ねこ庭」の意見は、次の通りになります。

  1.  長期的には、「11宮家の皇籍復帰」を優先し皇室の安定化を図る

  2.  短期的には、皇族の公務を緊急的に見直しし、縮小と中止を工夫する。

 次回は検討過程で発見した、「ねこ庭」が犯した重大な間違いについて報告しなければなりません。お恥ずかしい限りなので予告せず、次回で告白いたします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女性皇族の考え「理解を」- 3... | トップ | 女性皇族の考え「理解を」- 3... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あやか)
2025-01-11 08:14:10
今回の猫様のブログでも、批判的に引用なさってる。。。。

【天皇や皇族は、国民の税金で暮らしている】という言い草は、
ひどい下品な言葉ですね。
実は、私も、その言葉を聞いたことがあります。
私が高校生だったころ、クラスのある男子生徒が、
「先生、天皇家の人たちってさあ、俺達の税金で暮らしてるんでしょ」といったところ、
先生から、こっぴどく叱られてました。
もちろん、私は、先生の態度が正しかったと思います。
しかし、いまも、「いいオトナ」や週刊誌などが、上記の、生徒の言い草と同様の事を言っており、
激しい不快感を感じます。
戦後のGHQの策謀で皇室の御資産が没収され、結果的に、国税から皇室会計を負担せざるを得なくなった。。。。
そういう事情を知らない人が、そういう失礼なことを事を平然といってるんですね。
GHQが没収した皇室資産は、企業やその他の人たちに「山分け」されたんでしょうね。
財閥や富裕農家から、取り上げられた資産の分配も同様でしょう。
GHQの影響力がいまだに払拭出来ないのは、むろん、思想的洗脳もありますが、
GHQ政策の「受益者」も沢山いるからでしょう。やりきれません。

眞子内親王殿下(いまは、小室さんの令夫人ですが)、
現役皇族でいらしたころは、ほんとに御公務に尽くされておられました。
特に、現皇后陛下雅子様が、心身ともに御不調であらせられたときは、雅子様をいたわりつつ、がんばって来られました。
それなのに、小室さんの件で、眞子さまも、あらぬ非難を受けられ、お痛わしい事でした。
どうか、眞子様小室様御夫婦ともに、お幸せであっていただきたいと思います。
返信する
軌道修正 (onecat01)
2025-01-11 09:45:24
 あやか さんへ

 国民と共にありたいというお気持ちから、「開かれた皇室」を目指されたのですが、そろそろ軌道修正をするときではないでしようか。

 皇室記者、皇室評論家、宮内庁関係者などという名前の人物が、不要なゴシップまで週刊誌やネットで漏らし、皇室の方々を傷つけるようになってしまいました。

 天皇家の方々は、何をされても注目される立場におられます。多数の人間の中には、批判したり、攻撃したりして喜ぶ人間も混じっています。

 週刊誌とネットが面白おかしく記事にするから、売れてしまいます。雑誌の経営者に宮内庁や政府が苦情を言うと、「報道の自由」「憲法違反」と反論されます。

 軌道修正の難しさはありますが、結局は民意です。多数の国民が、事実を正しく知れば、週刊誌の記事は読まれなくなり、悪質なネットは回数が稼げなくなり、自然に消滅します。

 「草莽崛起」の一つなのでしょうが、「ねこ庭」もそんな気持ちでブログを書いております。「憎しみと怒り」を捨て、事実を客観的に整理するという、賀屋氏の姿勢を見習いたいと思います。

 「憎しみと怒り」で反論すると、彼らをさらに元気づけます。憎しみと怒りの応酬をしますと、第三者にはその醜さにおいて、「どっちもどっち」と見えてしまいます。

 客観的な事実を冷静に説明すれば、多くの人が耳を傾けてくれます。

 簡単ではありませんが、これからも賀屋氏の姿勢を見習いたいと思いますので、変わらぬご指導・ご鞭撻をお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事