日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

英 プレミアリーグ。
当初の降格候補から全く予想外に、上位を走った昇格組のレスター
開幕直後は誰も予想しなかった「首位」
 
エース不在もレスターはマンUになんとか引き分け、仮に8ポイント差に拡大。
2位 トットナムにとってはここで何としても勝たないと…終了な状態。
 アウェイゲームで、vs チェルシー戦を、スタンフォードブリッジで...
 同じロンドンのチームに優勝はさせたくない一心のチェルシー(笑)


で、つい先ほどまであった結果は...
 
 計 ×12枚ものイエローカードが飛び交う試合に。
トットナム前半は2vs 0 で先行するも、後半に2点を意地で決めたチェルシー!
試合はこのまま終了、勝ち点1をシェアする結果に。
 

結果、レスターの優勝決定!!!

  


マンU始め、これだけお金をかけた有力チームがいっぱいあるリーグで、昇格2年目のチームが優勝するとは全くの奇跡。

世界中のサッカーファンが釘付けの状態!


しかもしかも!、そこには我らの岡崎が、堂々と存在した。

 


その奇跡の優勝に貢献し、チームそしてサポーターに感謝される日本人が2016年に登場するとは、誰が予想しただろうか!?

 

追記:ニュースでも流れているが、バーディの自宅で優勝の瞬間の歓喜の中心に、岡崎はいた。うらやまし過ぎるぞ!(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

おかげさまで当ブログは、開設12年目に突入致しました!

マジ?!?


今日は時々ご紹介している「 なぜbloggingは素晴らしいか × 10 」を軸に。

実感・学んできたこと、今考えていること、が、コンパクトに凝縮されていると考えるので!

 

 

「 なぜbloggingは素晴らしいか × 10 」

 

1 .自分の考えや興味ごとが整理でき、かついつでも取り出せる

 

2.ポジティブさをキープするツールとなる

 

3.継続性~日々の更新にイミがある

 

4.瞬間・変化・進化を捉える有効なツール

 

5.変革への有効なツール

 

6.現在・過去、そして「未来」をつなぐことが可能

 

7.様々な局面で「トライ&エラー」を簡単に行えるツールである

 

8.毎日のP.D.C.A感覚で、自分を磨くツールとなりうる

 

9.そうしていくと、ブログ=「自分発信力」の日々自主トレ・ツール(なんか体育会ぽいねえ 笑)化する

 

10.こうして、このブログが自分のプラットフォームとなり、他に拡大・波及していく。

 

 

 

一方で…

読後評は書いてないが 最近読んだ本で、「情報の強者」というのがあった。作者はテレビでも時々見かける 伊藤洋一氏。

 

彼はブログではないが自分のサイトを同様に使いこなしている。

で本の後半に上記の「 なぜbloggingは素晴らしいか × 10 」に近い内容があったのでメモ。

 

・アウトプットが脳内を整理する

 

・備忘録がわりの文章を、後で「自己検索」

 

・アウトプットが発信力を強化する

 

・毎日ブログを書いている人は、

 自分で話題を選び、そのために情報収集し、表現や言葉を考え、

 文章の長さを加減し…という行為を繰り返しているわけだから、

 アウトプット力が強くなるのは当然

 

結果、

 

・ニュースや情報に感度が自然に高くなる

 

・大量の情報に接することが意外なほど楽しくなる

 アンテナを鋭くし、能動的に取捨選択をして、自分のループに入れることが身についており、

   さらにアウトプットすることが日常になっていると、

   それまで以上にニュースなどの新しい情報に接することが楽しくなるのだ。

   なぜなら、その情報の先に、何か新しいアイデアや見方が生まれるかもしれない。

   自らそれを生み出した時に、快感を得られるからである。

 

御意!!!!

かなり言ってること、近くね?

 

というわけで、12年めのbloggingに、気持ちよく突入!(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集