アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

アナログ人間は生きている価値が…

2011年05月31日 | Weblog
「私はアナログ人間です」こう自称することは、なぜか誇らしかった。しかし、このたび自称アナログ人間を返上することにしました。

 まず、アナログ人間、デジタル人間の定義(そんなもんありゃしないが)ですが…
 アナログ人間とデジタル人間
 ○ そろばんを使うか電卓を使うか
 ○ ダイヤル式の電話機を使うかプッシュホンを使うか
 ○ 文系か理系か
 ○ 感情的か論理的か
 ○ 右脳型か左脳型か
 ○ デジタル機器を使うのが苦手か得意か
 以上までなら、アナログ人間とデジタル人間は互角です。しかし、最近変化が…どんな変化か
 ○ 時代遅れか時代の先端を行くか(古い人間か新しい人間か)
 ○ ステテコをはくかタイツをはくか
 ○ のろまか俊敏か
 ○ ファジーか曖昧さを許さないか
 ○ 役立たずか役に立つ人間か

 まるで、アナログ人は価値がなく、デジタル人間は価値があるかのようになってきています。「年寄りが役立たず」という価値観と共通しています。
 どうして?テレビを観ていてその理由が分かりました。
 「アナログ放送中止」これが、アナログは化石のようなもので価値がなく、デジタルは輝かしい未来を創造する価値あるものという概念を日本国民に植え付けた。
 御丁寧にも…アナログテレビの画面が消えてザーという音が聞こえ…「このテレビは、7月24日以降このような画面になります」…ほとんど強迫。私が何か悪いことをしたか?子供の頃、道で拾った10円玉だって交番へ届けた。免許証の色は、もちろんゴールド。それなのに、こんな仕打ち…。

 「私はアナログ人間です」ということは、「私は、時代遅れで、ステテコをはき、のろまで、ファジーで役立たず」ということになります。これは良くない。自虐的表現もいいとこ!そんなわけで、「私はアナログ人間です」を返上することにしました。

 アナログの価値が、デジタルをしのぐようになれば、また、「私はアナログ人間です」を復活させますがね。実は、アナログの逆襲が始まっているのです。アナログVSデジタルは、「自然エネルギー発電VS原子力発電」ともいえます。今や、自然エネルギー発電が完全に優勢です。

 アナログには、デジタル化によって失われた「人間の温かみや味わいがありま
す」。「デジタル人間」から来る響きは、味気無い、数字だけしか読み取れない感性の持ち主…。アナログ人間の価値が復活する日は近い。かな?

失敗学…失敗に学ぶ これも学力…

2011年05月30日 | Weblog
 まさか、まさかの日本になっておりますが、まさか、畑村洋太郎さんが、東日本大震災の原発事故に関わる、事故調査・検証委員会の委員長になられるとは!?
 畑村さん、知名度は低いと思っていたのですが、どうしてどうして、日本国政府に通った名前だったんですねえ!政府の皆さんが、「畑村さんの失敗学関連本」を読んでいたとは!

 畑村さんの本、なにから読んでもいいのですが、「失敗学のすすめ」から読むのが適当かと。この本の主な内容は、「失敗には階層性がある」「よい失敗、悪い失敗」「失敗は成長する」「失敗情報は隠れたがる」「偽ベテランと本当のベテランの違い」「大切なのは仮想演習をすること」…事故調査・検証委員会の委員長に畑村さんを起用した理由がよく解ります。主語を、「福島第一原発事故は」とすれば、事故調査・検証委員会の報告書ができあがってしまいます。

 「失敗は成長する」という章の内容が、この度の原発事故と奇妙な一致があります。
 失敗の成長は、水をたたえるダムに例えることができます。
 「小さな失敗という水」が溜められていく過程で、放水という防止策を打てば、決壊などの問題が生じる心配はまったくありません。これを行わずに徐々に水を貯め込んでいくと、最も弱い部分にやがて小決壊が始まります。(アリの一穴ですね)それでもなお放水を行わずに放置しておくと、ある値に到達したときについには大決壊が始まり、破滅に向かって一気に突っ走る、取り返しのつかない大失敗に成長してしまうのです。(むし歯も同じことがいえます。歯周病も)
 大きな失敗が発生する時には、必ず予兆となる現象が現れます。このときにしっかりとアンテナを張り巡らせば、必ず失敗の予兆を認識できるし、それに対して適切な対応をすれば、大きな失敗の発生を防ぐことも十分に可能です。しかし現実には、こうした失敗の予兆は放置されるのがほとんどです。(これこそ学力の問題だと思うよ)なぜなら、失敗は「忌み嫌うもの」であり、できれば「見たくない」という意識が人々の中にあるからです。

 解ります。その通りです。失敗を経験した大人たちなら全員がすでに解っているかもしれない。凄いところは、多くの人が意識下に持っていたものを、文章化したところ。

 畑村さん、「危険学」という分野も…
 「危険な学校-わが子を学校で死なせないために」という著書がある。恐ろしいタイトルの本です。私の場合、このタイトルに惹かれて読んでしまってから、「失敗学のすすめ」を読んだのですがね。
 内容の概略は、年間70人もの子どもが学校内の事故で命を落としている。(このような事実を知るだけでも、価値ある本です)守るべき規則をつくり、それをみんなでひたすら守るという従来型の安全対策だけでは限界がある。この状況を変えるには,子どもに「危険ワクチン」を植えつけ、 子どもたちが危険に対処できるようにしなければならない。 学校で、「訓練失敗」を取り入れるなど危険学の考え方を取り入れる必要がある。未来ある子どもたちが、人生を大きく変える事故に巻き込まれないようにするのは社会の責務である…。
 これって、「てんでんこ」じゃないですか!数日前、トマムのトンネル内でJRの車両火災がありました。車掌の指示(車外へ出るな)どおりに、車内にいたら、全員死んでましたよ。「てんでんこ」だから、240数名の乗客乗員全員が生還できた。(不安もあります。なんでもかんでも、「てんでんこ」で、それが大きな災害につながることが起こってくる可能性が少なくないと考えられるから)

 起きてしまった史上最大の事故だから、「失敗学」の権威が、事故調査・検証委員会の委員長になられた。失敗に学ばなければならないので、それはそれでよい。
 それで…結果ではなく、「事故予防委員会」は、設置しないのかねえ?えっ、すでに似たようなものが複数ある?だとしたら、今回なんの機能もしなかったので解散して新組織にしなければなりません。委員長は私?いやー、テレちゃうなあ!畑仕事が忙しいので、断ろうかなあ…。えっ?「オファーが来る前に断る理由を考えるな」って?用意周到なもので…つい。用意周到は、失敗を少なくするために必要なことですぞ。
 蛇足ですが、「失敗学なら、畑村さんより自分のほうが上」という人を知っています。家人なのですがね…。「失敗学ではなく、単なる失敗だろう」って?そう思いますが、本人は、「失敗学だ!」と言い張ってます…。

「痔」は、「じ」か「ぢ」か?

2011年05月29日 | Weblog
 私は、郵便○の簡易保険に入っている。今は、カ○ポ生命となっている。生命保険業界では、日本生命をしのいで日本一。
 さて、カ○ポで満期となり、保険金を頂きに窓口へ行ったところ、「お名前が違うので、お支払いできません」と。どうゆうこと?
 「本人です!」と、言ったのですが…。応対の人は、少々困惑はしていたが、「名前が違う…」と。
 私は、「フクダ(仮名)」なのですが、なんと登録されている名前が、「フクタ°゛」となっていた。「ダ」が、「タ°゛」…本人がそんな間違いをするはずがないでしょう!私は、カ○ポ側(入力した人)の間違いだと思うのですが。
 
 結局、名前の変更届をしました(ひどい話でしょう!こんな話が実際にあるのです)。そんなわけで、2か月遅れで満期保険金を手にすることが出来ました。これってあんまりだぁ!私には、なんの落ち度もない。住所変更は、何度かあった。その変更手続きの中で、カ○ポの人が、名前を入力するのに、「タ°」と打ってしまった。すぐに気づき、濁点をつけたのですが、「°(半濁点)」を消すのを忘れた。そのままカンポのPCに入ってしまった。だから、「フクタ°゛」となった。まあそんなところでしょう。

 名前の読みに、「パピプペポ」が入る例は…泉ピン子?それは、芸名。林家ペー?それも芸名。「安保」と書いて、「アンポ」、「神保」と書いて「ジンポ」、「別府」はもちろん「ベップ」など、半濁点付の名前あるにはありますけど…少ないですね。

 日本語には、鼻濁音というのもありますね。表記は、「カ゜、キ゜、ク゜、ケ゜、コ゜」…知らなかった?知ってる人のほうがむしろ少ないかも。鼻濁音が入る名前の人は…かなり少ないでしょうねえ!
 「柿木」という名字の友人がおります。通称の読み方は、「カキノキ」。戸籍にはフリガナは付きませんから、柿木さんが、読み方を、「カ゜キ゜ノキ゜」と読むことにしたとします。これは、法律違反でも何でもないことです。正しく発音していただくのが大変ですけどね。どんな発音が正しいかって?正しい発音を表記するのは困難ですが、挑戦してみると…「ンガクィノクィ」…まあ、こんな感じでしょう。
 「カキノキさーん!」などと呼ぶと叱られます。「ンガクィノクィさーん」と、呼ばなければなりません。

 「ず」なのか「づ」なのか?「じ」なのか「ぢ」なのか?これも注意して書かなければなりません。「痔」のフリガナですが…「じ」か「ぢ」か?広辞苑では「じ」。しかし、「痔の薬」の宣伝などでは、「ぢ」を使っています。広辞苑の「ぢ」の項には、「じと同じ」と書かれていますので、「ぢ」でも間違いではなさそう。
 私としましては、「痔」は、「ぢ」の方がいいと思います。理由を述べろって?「ぢ」の場合、和式トイレで踏ん張っているお尻を連想します。だから、痔にぴったり。象形文字みたいなもんで…。

タイガーマスクは、児童養護施設の待遇改善…のはず…?

2011年05月28日 | Weblog
阪神大震災で親を失った子どもは68人。大半は親類や知人に引き取られており、施設に預けられるケースはほとんどなかった(厚生労働省)。
 東日本大震災で親が死亡したり、行方不明になったりしている18歳未満の子どもが、82人に上っている(厚生労働省)。
 その子たちはどうしているか?身近にいる親類などが引き取って世話をしているという。但し、被災地が広く、調査は難航しているんだと。調査前に避難所を離れ、親類や知人の自宅に引き取られて暮らす孤児もいるとみられるから。

 親類等に引き取られて暮らすことが出来る。子供達にはまだまだ先があるので、結果的に幸福なのか不幸なのかは解らない。いえることは、現段階では良かったということです。

 児童養護施設にランドセルなどを贈る現象。まだ記憶に新しいところです。つけられた名前が、「タイガーマスク現象」。近所づきあいさえ稀薄になってきている日本でしたから、「日本もまだ捨てたもんじゃない」といった感慨が全国に広がりました。

 タイガーマスク現象は…児童養護施設への関心の表れ…でしたよね?あれっ
て、一過性のものだったのかなあと…。どういうことかといいますと、東日本大震災が発生し、ボランティアの方々が被災地で活動してくれた。ゴールデンウイーク中は…どの市町村も、「迷惑だ」などとは言っていないが、ようするに初心者も多数押し寄せたという。

 これって、タイガーマスク現象の延長上にあるもの…?被災地でのボランティアは、「自己完結」つまり、「食べる、寝る、排泄する、洗顔、風呂、洗濯…は、自分で手当てしろ」ということを守れば良い。間違っても、コンビニで被災者が買うはずの食料品をボランティアが買い占めてはならない。
 タイガーマスク現象の延長上にあるかと思われるボランティア、これはこれでもちろんいいのだが、児童養護施設はどうなった?ランドセルの季節が終わると…全くマスコミの話題に載らなくなってしまいました。児童養護施設への関心が冷めてしまったのか?はじめから、ランドセルありきで、児童養護施設への関心はなかったのか?
 東日本大震災で、孤児になってしまった82人(それ以上か)のことを耳にして、タイガーマスク現象って何だったのか?考えさせられました。
 実の親に育てられない約3万人の子供たちが、全国570余りの児童養護施設で暮らしている(入所者の6割以上が保護者による虐待の被害者)。

 82人が、親類縁者宅に引き取られて暮らすのがいいのか、施設で暮らすのがいいのかという問題ではないことは確か。それは、どっちがいいなどといえないから。
 問題は、ランドセルを贈った贈らないに関わらず、覆面を脱いだタイガーマスクになる覚悟を決めませんかということ。つまり、「養育里親」や「養育家庭」に手を挙げる…実親の愛情に恵まれなかった子供を育てる大変さや、試練を超えて「親子になる」喜び…。信頼できる円満な家庭の多くが、里親委託に応じる決意をすることが大切です。その決意が、児童養護施設の充実につながるから。
 「オマエは里親委託に応じるのか」って?もちろんです。ただ…里親に年齢制限はないのですが、「未成年者や年齢の高すぎる方は、相応しくありません」と、する都道府県があります。私の年齢が高すぎるのか?この点がどうなるかです。63歳で1歳の子を預かっても、その子が18歳になったときは80歳を過ぎていますから、自分自身が生きているかどうか?それじゃあ無責任です。

 82人の子供達が、強く、楽しく生きてくれることを祈ります。

天然記念物…「十八」で「くぐ」と読む謎を解く

2011年05月27日 | Weblog
 東日本大震災の大津波で、東北の多くの浜が壊滅状態になってしまいました。その中で、「鳴り砂」で知られている気仙沼市の「十八鳴浜(くぐなりはま)」と「九九鳴き浜(くくなきはま)」は奇跡的に生き残った。浜が生き残ったというのは、鳴き砂が生き残っていたということ。この度、国の天然記念物に指定されました。

 暗いニュースばかりの中、おめでたいことです。それにしても、読み方が…「十八」で「くぐ」、「九九」で「くく」。「九九」で「くく」というのは、読める。かけ算の九九と同じ。問題は、「十八」が、どうして、「くぐ」なのか。濁点がつくだけで、九九が十八になる。不思議?「十八番」で「おはこ」と読むあたりからアプローチしましたが、「くぐ」は…?きっと何か凄い発見があるのだろうと、我が家に床が抜けるほどある辞典類を片っ端から調べましたが、まったくそれらしいものを見つけられませんでした。

 読みのいわれが解ったのは、「九九鳴き浜」。砂浜を歩くと、「きゅっきゅっ(九,九)」と鳴るから、九九と書いて、「九九」と読むのだそうで…。なぜ漢数字にしなければならなかったかは追及しませんでしたが。

 さて「十八」。「きゅっきゅっ(九、九)」と鳴る砂浜。「九+九=十八」なのだと!真剣に考えるんじゃなかった。しかし、BUT、「九+九」なら十八の読みも「くく」でいいのに、なぜ「くぐ」と濁るの?

 秋田音頭…「コラ、秋田名物八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ、能代春慶、桧山納豆、大館曲げわっぱ」これを発音通りに表記すると…
「コラ、あぎだめいぶずはずもりはだはだ、おがでおがぶりご、のすろずんげい、すやまなっどう、おおだでまげわぱ」となる。濁音好きの東北人が、「コラ、『くく』では、おもしろぐないはんで、『くぐ』とすんべぇ」という話になり、十八が「くぐ」となった。(注:この「くぐ」は、私の説であり、気仙沼観光協会の話ではありません)
 
 十八鳴浜、海水の透明度が抜群で、「日本の渚百選」に選ばれたこともある。名前は濁音が入っても、海は透明ということで…。

ヒトはもともと冷房なしで暮らしていた…

2011年05月26日 | Weblog
 気温30℃。正直羨ましい。今私は、ウインドブレーカーの上下を着用しています。住んでいるところが、寒いんだからだからしょうがない。暑いのは平気です。いつも同じ話を持ち出して申し訳ないが、35℃のバンコクで、6時間もゴルフをやって気持ちよかったです。体が非常に良く動きました。注意事項としては、1時間に500mlでいいから、冷えたスポーツドリンクを飲むこと。失われた水分の補給と、内臓の冷却です。

 で、クールビズ。ノーネクタイは締まりがないが、体温を上げない効果は期待できるのでよしとします。今夏は、節電しなければならないことから、「スーパークールビズ」なのだそう。来夏は、ウルトラスーパークールビズだったりして!
 スーパークールビズでは、クールビズでは認められなかったものが認められている。Tシャツ、アロハシャツ、ポロシャツ、ジーンズ、サンダルなど。但し書きが付いているのがジーンズで、破れてだらしないものは認められない。ここ数年破れたジーンズに継ぎもせずに着用している人がいる。夏はジーンズはムレルので空気を入れ換えるために履いてるのかと思ったら、冬でも穴あき。ファッションだという。となると、昔上野駅に住んでいたルンペンの皆様は、ファッションの最先端を行っていたということか。

 政府のお役人の皆さんは、スーパークールビズですので、民間も倣うでしょう。しかし…何か忘れていませんか?Tシャツも、アロハシャツも可とした。それなのに、日本の伝統的夏の装いである、「浴衣」が登場してこない。浴衣は可でしょう。環境省さん浴衣を追加してください。

 環境省の指導とは別に、すでに「浴衣」をクールビズに取り入れている役所、民間企業もあります。女性は着崩すのは控えなければなりませんが、男性の場合、胸元を大きく開くことも出来ますし、大股を開いて団扇で扇ぐことも出来ます。国会での、大臣の皆さんの浴衣合戦など楽しみです。

 浴衣なら女性には不向きともいえる(着崩せない)。そこで、環境省は特に女性向きで、「モンペ」を取り入れなければなりません。モンペは涼しいのかって?剣道経験者の方は、剣道着の袴が涼しいことを体験していると思います。腰骨から大腿にかけて、両サイドが開いているのです。そこから空気が入るため実に涼しい。同じ仕様で作られているのが、「モンペ」。スーパークールビズに、是非とも加えるべきものです。

 冷房を一切なしにするのも、涼しく過ごす策です。究極のスーパークールビズかも知れません。どうゆうことかって?今では皆さん忘れたかも知れませんが、内部で冷房を使うことにより、外部の気温が上昇する。30年前によく言われたことです。しかし、電力の供給量に不安がなかったので、そんなことお構いなしで、冷房を使いました。よって、夏場の日本列島は、灼熱列島と化してきたわけで…。
 冷房廃止にすれば、外気温は間違いなく下がります。そして、東北電力管内の節電目標(企業も家庭も一律)15%が容易に達成出来ます。熱中症対策?当然でしょう。スポーツドリンクしっかり飲んでさっ!

 来夏の、ウルトラスーパークールビズの服装はどうなるんだって?山下清さんファッションです。上から、「麦わら帽子→タンクトップ→半ズボン→下駄」。問題にされそうなのが、「下駄」。環境省さん!下駄いいじゃないですか!

いじめたら ひとこと言おうね ゴメンネと

2011年05月25日 | Weblog
 「いじめたら ひとこと言おうね ゴメンネと」…これは、現在も、ある小学校の廊下の天井からつり下げられている「いじめ防止標語」です。この標語にはびっくりしました。
 なぜびっくりしたかって?「いじめたら」ですから、すでに、いじめてしまっているんです。そのあと、「ゴメンネ」と一言いえばいい。児童が考えたとしても、教員がそれを廊下の天井からぶら下げる…。国語を理解する先生はおらんのかね、この学校には?
 この標語を拡大すると、「殺したら ひとこと言おうね ゴメンネと」と、なってしまいます。殺したら、ゴメンじゃ済まない。いじめもゴメンじゃ済まない。

 運動会の練習を終えて、帰りの会をしていた1年生のクラスにおじゃました。そのクラスには、超未熟児で生まれた、たつきくん(仮名)がいます。たつきくんは、ひときわ小さく、視力も弱い。ヒョロヒョロな体に、不釣り合いな大きな頭が載っかっている。
 帰りの会で、いじめ事件が問題にされていた。…運動会の練習中、クラスメートが、たつきくんに、草を食べさせたという。弱い者(たつきくんは、弱いなんてもんじゃない。弱すぎ)に草を食べさせるのは、人権侵害であり、いじめです。帰りの会の様子は…

 先生:たつきくんと、○○くん(容疑者)前へ出てきなさい。○○くん、草を食べさせたのか?
 ○○:食べさせてないよ。
 児童数人:食べさせてたよ!
 先生:たつきくん、誰に草をたべさせられたの?
 たつき:○○くん。
 先生:○○くん、草を食べさせたのか?
 ○○:食べさせてないよ。
 児童数人:食べさせてたよ!
 この問答が続いた。どうやら、○○くんが草を食べさせた犯人らしい。○○くんは、自白しないことにより、無罪を勝ち取る魂胆か?「食べさせてたよ」と、目撃証言をした児童等は、得意げであった。しかし、先生から、「きみたち見ていたのに、なぜ止めなかったの!」と、言われて、へこんだ。この浮き沈みの差がおもしろい。

 長い指導のあと、○○くんが、「ゴメンネ」と言って、たつきくんが、「いいよ」と応え、一件落着。廊下の標語どおりの展開。「いじめたら ひとこと言おうね ゴメンネと」
 担任の先生は、たつきくんの保護者へどのように連絡するのでしょうか?
 「おたくのたつきくんですが、○○くんに草をたべさせられましてね。何ともないとは思いますが、注意して見てやってください」仮にこのように連絡したとすると、普通の保護者なら怒り狂って、「○○に草を食わせてやる!」となるでしょう。廊下の標語通りにして一旦済ませても、これからが大変。
 どうもっていけばよいか?たつきくんと○○君の保護者を招集して話し合いさせることですね。草を食べさせるという大事件ですが、もっともっと事件を大きくして学校全体、地域をも巻きこむ。それによって「いじめ」に対する意識は変わっていくでしょう。たつきくんが草を食べさせられたことを無駄にしてはいけません。

生年月日の変更!えっ?

2011年05月24日 | Weblog
 おもしろいことで、「信じられない!」「アンビリーバブル!」…そんな場面に遭遇すると、なんとも得をした気持ちになります。この度、一生に一度も経験しない人が多いだろうと思われるおもしろい場面に遭遇してしまいました!やった、やったぁ!

 法務局(支局)へ行ったところ、先客がおりました。応対していたのは、総務係長。腰が低く丁寧な言葉遣い。私のような、おおよそ法務局とは関係がなさそうなオヤジをも丁重に扱ってくださる。出世コースと思われます。

 先客は、20歳代後半の男で、上下白のウインドブレーカーを着用。一瞬、パナウエーブかと思いましたが、どうやらそうではないらしい。喧嘩腰なので、支局内には緊張が走っていました。女性事務員は、呼吸も忘れて固まっておりました。そこへ、私が入っていったのですが…。

 先客の男がどんな用事で法務局へ出向いたか?係長は唖然とし、他の局員は固まっている。私は、愉快でしょうがない(その場に遭遇したことが)。オブザーバーとして、結果が出るまでその場に居たかったが、途中で出されてしまいましたけどね…

 さて、どんな相談か…
 「子供が生まれたんだけど…誕生日を変更してくれないか?!」
 温厚で低姿勢の係長が、目ん玉ををヒンムイテ…
 「ど、どうして?」係長さん、完全に冷静さを失っている。来客に、「どうして?」などというくだけた言葉を遣わない人ですから。男は続けた…
 「姓名判断なんだよ!」
 この瞬間、固まって見ないふりをしていた(部屋に居合わせた)誰もが、男を見た。係長さんの目玉はこぼれ落ちそう。
 「姓名判断さ!四柱推命。悪いんだよね。誕生日が。(メモを出して)日にちと、時刻をこういうふうに変えてほしいんだよね」
 ここで、我に返った係長が毅然と言い放った。
 「それは出来ません」
 それで引き下がる男ではなかった。
 「アノネ、四柱推命で悪いっていうんだよ!四柱推命だよ!」
 男としては、世の中を支配しているのが四柱推命。法務局ごときが、四柱推命に逆らうのはとんでもない話らしい。

 「我が子の生涯がかかってんだよ!誕生日を変えてくれよ!」
 「できません。そんなこと」
 「あんたね、子供が生まれたのが、 四柱推命で良くないという誕生日、誕生時刻なんだよ。うちの子は生涯悪い運命を背負って生きるんだよ。親としては、誕生日を変えてやらんばならんだろうが!国民を守るのが、法務局だべ!」

 だんだん、荒い物言いになってきた。これは、暴力が炸裂するかも知れない。期待が高まったところで、別の局員が私のところへやって来た。
 「御用件は?」
 「係長さんに頼みたいことがありまして」(「誕生日を変更してほしくてさ」というジョークも脳裏をよぎったが、押さえ込んだ)
 「係長は、接客中ですので、こちらへ…」
 「いやいや、待ってますから。ここでいいです(四柱推命の成り行きを見たいからとは言えなかった)」
 「申し訳ございませんが、こちらへ…」
 と、いうわけで結果を見ないうちに別室へ連行されてしまいました。15分ほど待っても、係長の客(四柱推命男)が帰りそうもないので、後ろ髪を引かれながら帰宅してしまいました。

 帰宅して真っ先に何をしたか?四柱推命占術で、私の生まれながらの運命を調べました。ま、ま、参りました…。「運のところが0(零:ゼロ)」そうだったのか!生まれてから63年、ずっと運がないまま生きてきたのか…今になって知りました。早く知っていれば、法務局へいって生年月日を変えてもらったのに!無理だって?あの係長なら友達だから何とかしてくれそう。

 気になる男のことですが、私が排除されたあともかなり粘ったようです。しかし、係長の、「できません一点張りデフェンス」の前にしぶしぶ退散したということでした。

福島産品試食の裏の顔は…

2011年05月23日 | Weblog
 中国の温家宝首相、韓国の季明博大統領、そして我らが菅首相が、福島第一原発周辺住民の避難所を訪れた。被災者を励まし、福島産の農作物も試食した。良かったです。近隣諸国は仲良く助け合わなければなりませんから。それにつけても、菅さんは、「食べる」顔がいいです。カイワレダイコンで、食べるときのいい顔をマスターしたかな。イチゴを美味しそうに食べてくれました。温首相も季大統領も嫌な顔をせずに食べてくれたので、ありがたかったです。サクランボが美味しかったようで…。
 サルコジさんもオバマさんも、被災県の産物を笑顔で食べてくれるでしょうが、プーさんは食べないねきっと。クマのプーサンではなくて、プーチンさんですけどね。

 温さん、李さん、菅さんの3人、にこやかな表情の裏に三様の事情を抱えています。被災地訪問を、自分のクレジットにするつもり…もちろんありますね。

 菅さんの本心は、「温さん、李さんに付き合ってられないんだよなー」だったでしょう。菅下ろしが吹き荒れていますから。民主党からも責められて…今は、小沢首相にするとか、西岡首相にするとかそんなことをしている場合じゃない。とにかく、福島第一原発にメドをつけなければなりません。内閣不信任案?それは通るはずがない。与党から何票不信任へ回りますか?どう見積もっても通りません。だから当分菅さんで行くしかない。
 それよりも、菅さんようやく解ってくれたかと思ったことがありました。
 原発事故の被災者は、国策による被害者であると認めましたね。それはいいのですが…原子力政策は我が国の国策、だから、最後の最後まで国が前面に立ち責任を持って対応すると言っています。あれっ?東京電力に全て賠償させる…あの話はなくなったのかね?自分が発した言葉を考えずに次の話に入るものですから、つじつまが合わなくなってしまう。
 鳩サマもそうだったけど、菅さんは、「覚悟」と言えばいいものを、「決死の」などと、詐欺師がよく使う「修飾語」をつける。「決死の覚悟」は、本来命がけなのですが、軽々しくつける人だと知れると、被災地の人たちの心にどれほど響くか…。ともあれ、温さんと、李さんが、「被災地へ行こう!」と誘ってくれたのに、菅さんが、「ボク、不信任案が出そうで忙しいから行かない」とはならなかった。

 満面の笑みで、福島産のトマトを食べていた温首相の、中国でのニックネームは、「役者」「映画スター」。なぜかというと、「演技が上手」だという。この度も、被災者の手を取り、涙を流しておりましたが…。まさかこれが「演技?」。被災地訪問も温首相が発案者だという。なぜ温さんはそんなことをしなければならなかったのか?
 昨秋の中国漁船衝突事件で、日本国民の対中感情が悪化した。ここで挽回しようと考えたのでしょう。まんまと、温さんの涙と避難住民を激励する映像が流れました。作戦成功!避難所慰問に見せかけた、名誉挽回作戦かよ?!

 李大統領はどうか?韓国の場合、日本に寄りかかっている部分(特に観光 9000億円市場ですよ!)があるにもかかわらず、「日本に強いなら英雄、弱気なら非国民」のような部分があります。ですから、親日派(私はそう思っていますが)の李大統領も、避難所でニコニコしている映像を韓国に送られるのは、韓国民の自尊心を逆撫でする…微妙な表情を保たなければならなかったでしょう。

 欲得なく、心から被災者を案じてくださる人に来ていただきたいのですが…。そういう人ってかなり少ないかも知れません…。

人権なき国 北海道も領土拡大計画に…?

2011年05月22日 | Weblog
 ロシアでは、「人権活動家や記者の殺害」が後を絶たない。今回、マスコミの話題になった事件は…
 チェチェン共和国といえば、ロシアにひどい目に遭わされている…これは間違いありません。その、チェチェン共和国をめぐる人権擁護活動で著名だった弁護士さんが、スタニスラフ・マルケロフさん。そのマルケロフさんが、白昼のモスクワ市中心部の路上で、覆面姿の男に拳銃で後頭部を撃たれ死亡したというもの。覆面姿の男は、マルケロフさんの近くに居合わせた民主系新聞の女性記者へも発砲し死なせた。

 ロシアで、民主的なスタンスをとった人は、片っ端から殺されています。プーチン政権批判やチェチェン紛争報道で知られた女性記者や、ロシア版フォーブスの編集長などの殺害が記憶に新しい。まるで、見せしめで殺すようなところもある。言論の封殺。
 そんなことは、百も二百の承知のはずの、マルケロフさんが殺された…十分注意をしていただろうに。マルケロフさんは、2000年にロシア軍元大佐に拉致・殺害されたチェチェン人少女の遺族側代理人を務め、その後元大佐が釈放されたことに抗議した人。ロシアにもこのような人がいたことに驚かされるのですがね。我が身の危険を顧みず、民主化のために戦う…。
 また、殺害された女性記者が所属する新聞社、「ノーバヤ・ガゼータ」も、政権に批判的なスタンス。記者がこれまでもたびたび凶弾に倒れています。新聞記者も命がけ。それでも、転職せずに頑張っている。
 こういう人たちの犠牲の上に民主化への道が動いていくわけで…

 マルケロフさん殺害で覆面の男と妻(殺害の共謀)が逮捕され、裁判にかけられたのですが…判決は、覆面男が無期懲役。妻が、懲役18年。判決を受けた2人は笑顔を浮かべ、友人らに挨拶する余裕すら見せていたという。
 なぜ、笑顔で余裕?2人とも形だけの服役で仮釈放となるでしょうから。つまり、政権に弓を引く輩を殺した場合、国際的な体面があるので無罪にはしないが、事実上は優遇するよということ。民主化への道は、むしろ遠ざかっているような…。

 ロシアは、まだこの程度の段階です。北方領土を返還する?実効支配を強め、北海道侵出をたくらんでいるのですから、返還するはずがない。北海道の皆さんは、油断禁物です。北方領土にロシア軍が攻め込んだいきさつを思い出してください。何かの節目のどさくさに、ロシアは来ますよ。

我々は、日本国内に居るので、「北方領土を返せ!ロシア、コロシヤ(殺しや)、オソロシヤ(恐ろしや)!」などと言っていられる。ロシアでこんなことを言おうものなら、24時間以内に、頭部へ銃弾が飛んでくるじゃないか?
 それにつけても、北方領土問題、次々と新局面が。なぜこのタイミングに?東日本大震災と福島第一原発の事故を、「何かの節目のどさくさ」ととらえていたりして…。「自衛隊は東北へ行っているので、北海道の守りは手薄。攻め込むのは今」そのレベルの発想であろうと予想できるだけに怖い。