中国の「パクリ」については、今更驚くこともない。それにしても、目から小皿大のウロコが落ちてきました。「万パク」の意味です。「万のパクリがあるから、万パク」…そうだったのかぁ!
上海万パクPRソング、「(日本語の題名は)2010年はあなたを待っている」。ジャッキー・チェンも歌っていた。若干変えているだけで、岡本真夜さんの、「そのままの君でいて」そのまんま。そんなせこいことをするくらいなら、100%パクッたら良かったのに。
パクリの御本人は、「パックってない」んだと!偶然98%同じ曲になったということですかね。さらに、「(岡本真夜さん側と協議し)パクリかどうかの議論を排除することで合意した」という。つ、つまり、「パクリだろうがパクリでなかろうが、そんなこと今更議論してどうすんだ!前向きに行こうぜ」と、いうことですかね。
戦後から20年間ぐらい、日本にはこのような人がたくさんおりました。中国の社会というか民度というかは、日本より40年遅れていますね。
そんな中、「えーーっ!」と驚かされたのは、上海万パク事務局の対応です。これまでなら、「楽曲をパクッたぁ?少し似てるけど違うところもあるべ!文句は言わせない。無視、無視」という態度だったと思うが、今回は、岡本真夜さん側に楽曲使用を申請した。(曲のカバー許諾と万博限定での全権利譲渡の申し込み)どういう風の吹き回しでしょうか?万パク事務局は、パクリを認めたということでしょう。何があったんだ?
岡本真夜さんは、「とてもすてきなお話で光栄です」と申請を快諾するコメントを発表しまし。この場合、このコメントがThe bestest ですね。「別っにぃ」なら、日中双方から袋だたきだったでしょうから。面倒なことになっていくのかなと思ったら、見事な締めくくりをしてくれました。
パビリオン「中国館」の外観デザインが、日本の建築家(安藤忠雄さん)の作品に酷似しているという。設計者は、「建築は、どこかパクリのような部分が必ずある。100%のオリジナルはありえんのだよ」と。否定はしていません。
万パクですから、あと、9,998件出て来るでしょう。「どうして、この度は中国に好意的な書き方なんだ」って?
歌のパクリも、中国館の外観デザインパクリも、明るみに出ることになった発端は、中国国内からの告発なのです。
立役者として、バーリンホウ(「80后」と書く。1980年代生まれの若者たちのこと)が、活躍していると思います。政治、経済、社会など、あらゆる分野で活躍している。政府批判も、逮捕スレスレのところまで。私の「期待の星」たちです。
「バーリンホウのお陰で、中国が変わるぞ、成長するぞ」と、嬉しく思っております。
いよいよ、明日から待ちわびた「上海万パク」が始まります…
上海万パクPRソング、「(日本語の題名は)2010年はあなたを待っている」。ジャッキー・チェンも歌っていた。若干変えているだけで、岡本真夜さんの、「そのままの君でいて」そのまんま。そんなせこいことをするくらいなら、100%パクッたら良かったのに。
パクリの御本人は、「パックってない」んだと!偶然98%同じ曲になったということですかね。さらに、「(岡本真夜さん側と協議し)パクリかどうかの議論を排除することで合意した」という。つ、つまり、「パクリだろうがパクリでなかろうが、そんなこと今更議論してどうすんだ!前向きに行こうぜ」と、いうことですかね。
戦後から20年間ぐらい、日本にはこのような人がたくさんおりました。中国の社会というか民度というかは、日本より40年遅れていますね。
そんな中、「えーーっ!」と驚かされたのは、上海万パク事務局の対応です。これまでなら、「楽曲をパクッたぁ?少し似てるけど違うところもあるべ!文句は言わせない。無視、無視」という態度だったと思うが、今回は、岡本真夜さん側に楽曲使用を申請した。(曲のカバー許諾と万博限定での全権利譲渡の申し込み)どういう風の吹き回しでしょうか?万パク事務局は、パクリを認めたということでしょう。何があったんだ?
岡本真夜さんは、「とてもすてきなお話で光栄です」と申請を快諾するコメントを発表しまし。この場合、このコメントがThe bestest ですね。「別っにぃ」なら、日中双方から袋だたきだったでしょうから。面倒なことになっていくのかなと思ったら、見事な締めくくりをしてくれました。
パビリオン「中国館」の外観デザインが、日本の建築家(安藤忠雄さん)の作品に酷似しているという。設計者は、「建築は、どこかパクリのような部分が必ずある。100%のオリジナルはありえんのだよ」と。否定はしていません。
万パクですから、あと、9,998件出て来るでしょう。「どうして、この度は中国に好意的な書き方なんだ」って?
歌のパクリも、中国館の外観デザインパクリも、明るみに出ることになった発端は、中国国内からの告発なのです。
立役者として、バーリンホウ(「80后」と書く。1980年代生まれの若者たちのこと)が、活躍していると思います。政治、経済、社会など、あらゆる分野で活躍している。政府批判も、逮捕スレスレのところまで。私の「期待の星」たちです。
「バーリンホウのお陰で、中国が変わるぞ、成長するぞ」と、嬉しく思っております。
いよいよ、明日から待ちわびた「上海万パク」が始まります…